布団の回収処分の相場は?気になる費用を調べてみました

「布団を処分するときにかかる費用は?」とお悩みではありませんか?
布団はしまっておいても嵩張りますから、不要となったら早めに処分したいとお考えの方も多いと思います。布団の主な処分方法は以下の3通りです。
・各自治体に粗大ごみとして出す
・不用品回収業者に依頼
以下、これらの方法を利用した際の気になる費用相場について調べてみました。ぜひ、参考にしてください!
※布団の詳しい処分方法については、以下ページにて解説しております。
>>布団の詳しい処分方法はこちら<<
■:東京都の場合
◯渋谷区
400円
ただし一辺の長さが180センチを超えるものは、180センチ以下に収まるように切断すること
高齢者や障害者の方で運び出しが困難な場合、清掃事務所が運び出しを手伝ってくれる
◯杉並区
掛け布団、敷布団、寝袋など 400円
日曜日のみ、指定の場所への直接持ち込みが可能。一点につき一律400円。
◯武蔵野市
品物ごとにポイントが決められており、ポイントの合計で料金が決定
1回の収集につき10ポイント(1,000円)が必要
布団(シングル) →2ポイント 合計1,200円
布団(セミダブル以上) →3ポイント 合計1,300円
◯多摩市
200円
◯八王子市
ポイント製。1ポイントにつき100円
布団は2ポイント
■:千葉県の場合
◯千葉市
1点につき 390円
◯市原市
粗大ごみ1点につき 1,230円
布団は2枚まで1点として計算
クリーンセンターに持ち込めば10キロあたり200円
◯船橋市
3枚まで 370円
◯浦安市
布団、毛布、シーツ、タオルケットまたはマットレス(スプリングなし)2枚まで 520円
■:埼玉県の場合
◯さいたま市
最大の辺が2m以内のゴミ1品につき 550円
◯川口市
1辺が40cmを超える大きさなら、粗大ごみ
1個につき 310円
◯所沢市
1辺の長さが約50cm以上なら粗大ごみ
50cm四方の大きさに切ることができれば燃やせるゴミ
一辺の長さが90cm未満の布団は500円
夏掛け布団は紐で縛り、羽毛布団は袋に入れて燃やせるゴミへ
クリーンセンターへ自己搬入の場合は50kgまで無料
◯朝霧市
布団1点 300円
費用は自治体によって大きく異なり、安くて300円、高くて1,300円ほどです。
小さく切ることができて燃やせるゴミ袋に収まるなら、燃やせるゴミとして出すことも可能です。また自治体によっては、毛布や掛け布団をそのまま燃やせるゴミへ出せるところもあります。
粗大ゴミとして出す前に、クリーンセンターや役所へ一度確認してみることをおすすめします!
不要となった布団は、不用品回収業者に回収してもらうことができます。費用相場としては、1,000円〜3,000円ほどです。
自治体に回収してもらうよりも高額ですが、さまざまなメリットがあります。
◯不用品回収業者に依頼するメリット
・自宅まで来て回収してもらえるので、手間がかからない
・連絡すれば即日で対応してくれるところもある
・運搬するための車がなくても安心
布団が高級羽毛品であり、購入してから2〜3年以内、状態も見た目も良好なものであれば、高く買い取ってもらえる可能性もあります。しかし使用済みの布団は敬遠されることが多いので、買取してもらえるケースはごく僅かです。
時間や手間を省きたい人や運搬用の自家用車がない方などは、不用品回収業者がおすすめですよ。
当社パワーセラーにおいても、不要な布団の回収を行っております。東京・神奈川・千葉・埼玉の対象エリアを毎日巡回しておりますので、ご連絡いただければすぐにお伺い致します!
年中無休ですので、営業時間内でしたらいつでもお電話ください。
>>当社の布団回収費用などはこちらから!<<
不用品回収トップに戻る