婚礼家具のおすすめ処分方法5選|費用相場や買取相場を徹底解説。

桐ダンスに、洋服ダンスに、整理ダンス。これらが定番の婚礼家具は、引越しやリフォームの際には不要となるケースが多いものです。多くの場合、回収方法には以下の5の方法があり、それぞれの費用相場は以下の通りです。

方法費用相場
① 自治体に回収してもらう1,000円~2,000円程度
② 不用品回収業者に依頼する▼タンス1点につき5,000円~8,000円
▼追加料金
・作業員追加 3,000円~5,000円
・2階以上からの搬出 2,000円~5,000円)
③ 家具量販店に引き取ってもらう無料~4,400円程度
④ フリマアプリ・オークションサイトで売却する・販売価格
・送料(例:らくらく家財宅急便 Dランク 11,270円~、Eランク 17,070円~、Fランク 24,160円~)

また、上記のような回収方法以外にも、「買取」という形でもむしろお金がもらえてしまうパターンもarます。それがリサイクルショップや不用品回収業者に買い取ってもらう方法です。買取相場としては、大体以下のような相場になります。

商品名価格
家具婚礼セット(ワードローブ・チェスト・ドレッサー)60,000円
ドレッサー(バーズアイメープル)8,000円
チェスト(IDC OTSUKA)60,000円
チェスト(HIDA 飛騨産業)25,000円
婚礼家具のおすすめ処分方法
  • 方法①|自治体に回収してもらう
  • 方法②|不用品回収業者に依頼する
  • 方法③| 買い替えで家具量販店に引き取ってもらう
  • 方法④| フリマアプリ・オークションサイトで売却する
回収業者をお探しなら当社におまかせ下さい
回収業者をお探しなら当社におまかせ下さい

婚礼家具のおすすめ処分方法5選と費用相場

府中家具のなかでもかなり高価なものでもなければ、有料での引き取りがほとんどです。そんな婚礼家具を処分するためには、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。ここでは、つぎの5つの方法を紹介します。

方法費用相場
① 自治体に回収してもらう1,000円~2,000円程度
② 不用品回収業者に依頼する▼タンス1点につき5,000円~8,000円
▼追加料金
・作業員追加 3,000円~5,000円
・2階以上からの搬出 2,000円~5,000円)
③ 家具量販店に引き取ってもらう無料~4,400円程度
④ フリマアプリ・オークションサイトで売却する・販売価格
・送料(例:らくらく家財宅急便 Dランク 11,270円~、Eランク 17,070円~、Fランク 24,160円~)

方法①|自治体に回収してもらう

自治体において婚礼家具は、「粗大ごみ」として区分されます。粗大ごみを自治体に回収してもらうには、規定の手数料を支払う必要があります。

今回は婚礼家具の代表的家具である桐たんすを処分する際の手数料を調べてみました。


■:東京都江東区の場合

たんすは「箱物家具」として区分され、高さと幅の合計によって手数料が異なります。

高さと幅の合計手数料
135cm以下400円
135cm超270cm以下800円
180cm超270cm以下1,200円
270cm超360cm以下2,000円
360cm超2,800円

■:埼玉県朝霞市の場合

朝霞市の場合、3辺の合計によって料金が異なります。

3辺の合計料金
180cm未満300円
180cm以上230cm未満600円
230cm以上280cm未満900円
280cm以上330cm未満1,200円
330cm以上1,500円

■:神奈川県横浜市の場合

神奈川県横浜市では、たんすの最も長い辺の長さによって料金が2種類あります。

最も長い辺の長さ料金
1m未満1,000円
1m以上1,500円

このように自治体に依頼すれば、平均で1,000円〜2,000円ほどかかるのがわかります。自治体によって料金規定は大きく異なりますので、事前によく確認しておきましょう。

なお、全ての自治体で処分を受け付けてくれるわけではありません。中には婚礼家具の処分を受け付けていない自治体もありますので注意しましょう。

処分するためには指定された場所まで運搬しなければなりません。自宅に指定した場合でも、玄関前や運搬しやすい場所に置いてあることが前提となります。とくに2階以上のアパートやマンションは運搬できるかどうか、しっかりと確認してください。

方法②|不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者に依頼する場合は、業者によって料金は大きく異なります。相場費用としては、タンス1点につき5,000〜8,000円ほど。基本的にサイズで料金が変動します。

設置されてある場所や状況によっても、追加料金が発生します。たとえば、重量やサイズが大きくて作業員を1名追加した場合は+3,000〜5,000円、2階以上からの搬出の場合、+2,000〜5,000円ほどです。
つまり平均で10,000円〜20,000円ほどの費用が発生します。


費用は自治体よりもかなり高くなるのがデメリットですが、スタッフが回収〜処分まで全て行ってくれるので労力が少ないです。婚礼家具のタンスは重量が結構ありますから、運搬するだけでも一苦労。それを代行してくれるのは、非常に嬉しいですよね。

項目費用相場
基本料金(タンス1点)5,000円~8,000円
追加料金(作業員1名追加)3,000円~5,000円
追加料金(2階以上からの搬出)2,000円~5,000円
平均費用10,000円~20,000円

一人暮らしの方・体力に自信がない方・時間や労力の手間を省きたい人にはとくにおすすめです。

>>タンスの処分にお困りですか?格安な料金の回収業者をお探しならパワーセラー<<

方法③ 買い替えで家具量販店に引き取ってもらう

家具量販店では、新規に購入する家具と同じもの、もしくは同じ容量・数量のものを引き取ってくれるサービスを展開している場合があります。主要な家具店の引取サービスの概要や料金は以下のとおりです。

店舗引取金額(税込)対応家具
ニトリ4,400円大型家具を購入したときで、同数量・同容量まで引取可能
無印良品4,000円大型家具を購入したときで、同数量・同容量まで引取可能
イケア無料大型家具を購入したときで、同数量・同容量まで引取可能。<br>アウトレット商品は対象外
ベルメゾン無料購入家具と同数量まで
AMAZON無料(地域が限定される)購入家具と同数・同等と見なせるものに限る

婚礼家具というと、以下のようなものを指すケースが多いですが「着物」以外であれば購入する家具次第で引き取ってもらえる可能性が充分にあります。

他に買い取ってもらえる可能性のあるもの
  • 桐たんす
  • 鏡台(ドレッサー)
  • 婚礼布団
  • 着物

買取先をうまく選べば、無料で処分可能です。ただし、新たに家具を購入するときしか利用できない制度である点には留意しましょう。

また、購入する家具が婚礼家具と異なる場合には「同数量もしくは同等」とみなしてもらえるか、あらかじめ店舗に確認しておくのがおすすめです。

方法④| フリマアプリ・オークションサイトで売却する

フリマアプリやオークションサイトで自分で婚礼家具を出品して、買い手を募る方法もあります。メルカリやヤフーオークションに家具の写真や基本情報を掲載して、価格に納得する相手がみつかれば、売却が可能です。

買い手が見つかりさえすれば、リサイクルショップを利用するよりも高値で売却できるチャンスがあります。逆に、買い手があらわれずいつまでも処分が完了しないリスクもあるので注意しましょう。

出品時のポイント
  • メルカリやヤフーオークションなどのプラットフォームを利用する。
  • 家具の写真、サイズ、状態などの基本情報を詳しく掲載する。
  • 送料を考慮して価格を設定する。


婚礼家具は最も近い近県に送る場合で、チェストのような衣類ダンスでDランク(3辺サイズ300㎝以内)が11,270円、小さ目な着物ダンスでEランク(3辺サイズ350㎝以内)が17,070円、3枚扉など大き目の洋服ダンスならFランク(3辺サイズ350㎝以内)が24,160円となりますので、本体の値段は安くしないと売れない可能性が高くなります。

商品名価格
洋タンス 婚礼家具25,700円
【和ダンス】婚礼ダンス 洋風 府中家具工業共同組合認定26,900円
【SALE】和ダンス 桐箪笥 桐ダンス 着物入れ 婚礼家具 高級45,400円
アンティーク 白無垢長襦袢 紋錦紗縮緬 薬玉模様 吉祥の鶴 婚礼用帯締め付き9,400円

フリマアプリやオークションサイトの場合は梱包、搬出を売り手で手配する必要がある点に留意しましょう。運送料を考慮したうえで、適切な価格を設定してください。


当社パワーセラーでは、東京・神奈川・千葉・埼玉の対象エリアのご自宅までお伺いし、婚礼家具を回収処分させていただきます。タンス1点につき4,000〜8,000円ですが、ご相談いただければ適切な料金パックをご案内致します。
ぜひ、お気軽にご連絡ください。

回収業者をお探しなら当社におまかせ下さい
回収業者をお探しなら当社におまかせ下さい

婚礼タンスの買取相場はどのくらい?

婚礼家具の買取事例としては、以下のようなものがみられます。

婚礼家具は高級品が多いため、数万円の値段が付く事例も少なくありません。都心よりは地方の戸建てが多い地域のほうが買取になりやすいと思います。

商品名価格
家具婚礼セット(ワードローブ・チェスト・ドレッサー)60,000円
ドレッサー(バーズアイメープル)8,000円
チェスト(IDC OTSUKA)60,000円
チェスト(HIDA 飛騨産業)25,000円

ただし、都市部での出張買取は難しい事も多い

「リサイクルショップに売れば高値で売れるかも?」と考えた方もいると思います。婚礼家具は元値が高くてしっかりとした作りなので、高く売れそうな気がしますね。

しかし、首都圏で婚礼家具を買い取ってもらうのは厳しいでしょう。なぜなら以下のような理由があるからです。

◯婚礼家具を買取してもらえない理由

  1. サイズも重さもあるので搬出するのが一苦労
  2. 店舗スペースを食うので効率が悪い
  3. 婚礼家具の中古を必要としている人が少ない(特に都心では)

このように婚礼家具は運搬・保管コストがかかりますし、需要も少ないため、買取をしても利益を確保しにくいです。

まとめ|婚礼タンスを回収するならパワーセラー!


当社パワーセラーでは、東京・神奈川・千葉・埼玉の対象エリアのご自宅までお伺いし、婚礼家具を回収処分させていただきます。

タンス1点につき4,000〜8,000円ですが、ご相談いただければ適切な料金パックをご案内致します。ぜひ、お気軽にご連絡ください。

以下のフォームから問い合わせできますのでお気軽にお問い合わせください。

回収業者をお探しなら当社におまかせ下さい
回収業者をお探しなら当社におまかせ下さい

関連記事

新着記事