ちり紙交換は儲かるのでしょうか?

「毎度おなじみちり紙交換〜」というアナウンスを聞いたことがある人も多いと思いますが、ちり紙交換をしている業者について謎が多いと感じている人もいるのではないでしょうか?

まずちり紙交換の業者は一般的に軽トラック等でアナウンスをしながら回り、その場で古新聞、古本などの古紙を無料で引き取っていきます。捨てる手間も省けますし、お金もかかりませんので助かるという声も多く聞かれますが、引き取った古紙はその後どうなるのでしょうか?

ちり紙交換は古紙再生業者が行っており、引き取ったものはすべて再利用するために使われます。したがって引き取る古紙は直接儲けに繋がるものなのでいくらあっても構わないのです。

こうした商法は近年リサイクルの意識の高まりもあってか、ちり紙交換の業者以外でも用いられています。

また専業でやっている業者もありますが、数はそれほど多くなく中には悪質なところも存在するようなので利用する際には注意が必要です。古紙回収は自治体から補助金が出ているため自治体と契約して回収することがほとんどですが、最近では古紙のリサイクルもそれほど高値にはなりませんので、専業でやっているところは実質補助金で成り立っていると言ってもいいでしょう。

このようにちり紙交換の業者は自治体が大きく関わっているため、営業しているところは古くから付き合いがあったりする業者が多いと言われています。しかし需要自体も少なくなっていますし、それほど数を必要とする職種ではないので最近では見かけなくなってきているのも確かです。新聞の配達所がサービスの一環として行っているところも多く見られます。

新聞を回収すると古紙回収の問屋へ売られます。相場は常に上下していますが、おおよそキロ10円~15円が多いようです。近年は新聞の購読者は減少傾向にありますので、逆に新聞紙の価格は上昇傾向にあるそうです。

>>さおだけ屋の竿竹商法は儲かるのでしょうか?<<

関連記事

  • 関連記事はまだありません。

新着記事