鶴ヶ島市で粗大ごみやテレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機など家電や家電を処分する方法
鶴ヶ島市
家具や家電などの粗大ごみのご処分でお困りではありませんか?突然のお引越しなどで、冷蔵庫や家具など、どのように捨てればよいか分からず、慌ててしまう事もあります。
このページでは、粗大ごみの捨て方を以下のパターンに分け、実際に鶴ヶ島市ではどのように捨てればよいかを、わかりやすくまとめます。自分で粗大ごみ処分するのには、どのぐらいの手間と時間とお金がかかるかが分かります。
ただし、忙しい社会人の方に一つ要注意していただきたいのは、市町村のゴミ処理場や、粗大ごみの回収サービスは、「土日に営業していないことがほとんど」という事です。
お時間や手間が面倒という方は、まとめて当社のようなリサイクル業者に依頼することも可能です。
1.粗大ごみと思えても、実は「燃えないゴミ」で捨てられるもの
鶴ヶ島市の粗大ゴミの定義
例えば、長辺の長さが80センチを超える物。
電子レンジの処分にお困りでも、市町村の粗大ごみの定義を調べてみてください。粗大ごみの定義が「50㎝以下の物」である市町村の場合、電子レンジは「燃えないゴミ」で普通のゴミの日に捨てることができるのです。カラーボックスなど軽い家具であれば、壊して「燃えるゴミ」に出すことも可能です。
2.納付券を貼ってゴミ置場に捨てる
初めに粗大ごみ受付専用電話へ予約申込をします。(1回5点まで)
【粗大ごみ予約専用電話】 049-272-3344
そして収集日と料金を確認してもらいます。
料金は以下のとおりです。
大きさと重さから料金が決まります。
粗大ごみの測り方出すごみを箱に入れると想定して、幅と奥行きと高さを足すます。
粗大ごみ料金表に当てはめて、長さと重さから算定します。
基本料金(粗大ごみ収集のための訪問1件につき) 500円です。
大きさによる手数料(粗大ごみの幅・奥行き・高さ(三辺)の長さの合計)
小-合計が2.5メートル以内のもの 300円
中-合計が2.5メートルを越え、3メートル以内のもの 600円
大-合計が3メートルを越えるもの 1,300円
重さによる手数料の変更 一人で運べる程度の重さ
(おおむね30キログラム以内) 「中」は「小」、「大」は「中」の料金
一人で運べない程度の重さ 「小」は「中」、「中」は「大」の料金
例えば、大きさは大の区分でも一人で持てれば中の扱いとなるという具合です。
そして料金は指定日に直接支払います。立ち合いが出来ない場合は、前払い制もあります。詳しくはリンクをご覧下さい。
3.市の清掃施設に直接搬入する
持ち込みは可燃系粗大ごみは、高倉クリーンセンターへ、不燃系粗大ごみは、川角リサイクルプラザへ直接持って行きます。
高倉クリーンセンター
鶴ヶ島市高倉593-4 電話番号049-271-1500
川角リサイクルプラザ
入間郡毛呂山町大字川角1959-1 電話番号:049-294-4115
料金は、家庭ごみの場合、50キロまでは一律200円、50キロを超えると10キロごとに100円加算となっています。
搬入時間
月曜日から金曜日(※祝日を含む。)8時30分〜11時45分/13時~16時30分
休業日:土曜日、日曜日、年末年始
4.自宅まで戸別収集してもらう
2と同じ方法
5.処理方法が違うリサイクル家電(冷蔵庫、洗濯機、テレビ等)に注意
冷蔵庫(冷凍庫)、洗濯機、衣類乾燥機、テレビ、エアコンのリサイクル家電は、市のゴミ処理場では処分できません。家電リサイクル法で、メーカーが回収し、分解し中で使われている銅などのレアメタルを資源としてリサイクルしなくてはいけないというルールがあります。パソコンも「資源有効利用促進法」に基づき、メーカーによる回収が行われています
郵便局や大型スーパーなどで「家電リサイクル券」を購入し、以下の持ち込み場所まで持ち込む必要があります。ネットで購入することも可能です。
料金はメーカーによっても異なりますが、参考程度に以下のような金額の場合があります。
- 2ドア冷蔵庫 3740円
- 洗濯機 2530円
- エアコン 990円
- 乾燥機 2530円
- 液晶テレビ 1870円
持込場所
東上通運(株)川越リサイクルセンター
所在地:川越市松郷886-9
TEL 049-272-7750
日本通運(株)川越事業
所在地:川越市南大塚6丁目37-3
TEL 049-249-0201
収集業者
- 加藤商事(株) 049-222-5957
- クリーンシステム(株) 049-287-2203
- (株)クリーンネス藤原 042-978-9151
- (有)興伸 049-232-0694
- (株)坂戸公衛社 049-281-0435
- 笹沼商事(株) 049-281-4420
- (株)シマザキ 049-222-4474
- (有)城西紙業 049-295-2046
- (有)正和清掃社 049-281-1678
- 太盛運輸(有) 049-242-1168
- (株)ふかみ 049-289-1000
- 毛呂山清掃(株) 049-294-0459
- (有)安川商事 049-294-4411
- 山本商店 049-295-0435
6.市町村で捨てられない項目
・バッテリー、タイヤ、自動車部品、バイク
・建築廃材(木材、ブロック)、灰、土砂、石膏、廃油
・洗面台、便器、浴槽、金庫、ピアノ
・感染性のある医療系廃棄物、注射器、毒
・劇物、薬液類及び同容器
・動物の死骸、糞尿
・農業用機械、農業用ビニールなど
・充電池、携帯電話用電池、ボタン電池
7.鶴ヶ島市のリサイクルショップに売れるものは売る
8.当社の持ち込み処分、宅配回収サービス
当社では、捨てにくいテレビや、パソコンなどの家電や、雑貨を持ち込みでの無料回収、有料回収を行っています。詳しくは以下のページをご覧ください。
- テレビ、パソコン、その他の不用品のお持ち込み処分ページ
- らくらく家財便での液晶テレビの無料回収ページ
- お持ち込みでの雑貨の無料回収ページ(海外途上国への寄付)
- 宅配での雑貨の無料回収ページ(海外途上国への寄付)
- 当社で不用品を処分するならこちら
09.鶴ヶ島市のゴミ処理に関する豆知識
鶴ヶ島市「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」の終了後、小型家電リサイクルを更に発展・促進させるべく、知的障がいのある方のスポーツ支援の場である「スペシャルオリンピックス日本」の応援プログラムとして「アフターメダルプロジェクト」としてリニューアルしました。市でも、このプログラムの支援をおこなっています。
詳しくはリンクをご覧下さい。