熊谷市で粗大ごみやテレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機など家電や家電を処分する方法
熊谷市
家具や家電などの粗大ごみのご処分でお困りではありませんか?突然のお引越しなどで、冷蔵庫や家具など、どのように捨てればよいか分からず、慌ててしまう事もあります。
このページでは、粗大ごみの捨て方を以下のパターンに分け、実際に熊谷市ではどのように捨てればよいかを、わかりやすくまとめます。
自分で粗大ごみ処分するのには、どのぐらいの手間と時間とお金がかかるかが分かります。
ただし、忙しい社会人の方に一つ要注意していただきたいのは、市町村のゴミ処理場や、粗大ごみの回収サービスは、「土日に営業していないことがほとんど」という事です。
お時間や手間が面倒という方は、まとめて当社のようなリサイクル業者に依頼することも可能です。
1.粗大ごみと思えても、実は「燃えないゴミ」で捨てられるもの
熊谷市の粗大ゴミの定義
大型の燃えないゴミ、一部家電品。
例えば、電子レンジの処分にお困りでも、市町村の粗大ごみの定義を調べてみてください。粗大ごみの定義が「50㎝以下の物」である市町村の場合、電子レンジは「燃えないゴミ」で普通のゴミの日に捨てることができるのです。カラーボックスなど軽い家具であれば、壊して「燃えるゴミ」に出すことも可能です。
2.納付券を貼ってゴミ置場に捨てる
熊谷市は納付券を貼っての収集しておりません。
詳しくは4の戸別収集をご覧ください。
粗大ごみは、熊谷市一般廃棄物最終処分場に搬入してください。
所在地:熊谷市拾六間76番地1
電話:048-533-4046
家庭ごみ:10キログラムにつき10円
搬入時間
9時から12時まで、13時から16時まで月曜日~金曜日(祝日でも搬入できます)の午前8時30分から午後4時30分
休業日
土曜、日曜、年末年始は搬入できません。
詳しくはリンクをご覧下さい。
4.自宅まで戸別収集してもらう
電話予約が必要です。
環境美化センター :048-524-7121
●収集日の調整をさせていただきます。
・月曜日から金曜日までの平日および祝日(年末年始除く)
・午前(9時から11時まで)か午後(1時から3時まで)かを選択(時間指定不可)
●家の中には入りませんので、玄関の外に出しておいてください。
・分別は不要ですが、中身は空にしてください。
●集合住宅の場合は、階段またはエレベーターで降ろせるものに限ります。
●1回の回収で、5点までといたします。
●収集の際は、立会いをお願いします。
●料金は、1点につき1立方メートル当たり520円です。
リンクをご覧下さい。
5.処理方法が違うリサイクル家電(冷蔵庫、洗濯機、テレビ等)に注意
冷蔵庫(冷凍庫)、洗濯機、衣類乾燥機、テレビ、エアコンのリサイクル家電は、市のゴミ処理場では処分できません。家電リサイクル法で、メーカーが回収し、分解し中で使われている銅などのレアメタルを資源としてリサイクルしなくてはいけないというルールがあります。パソコンも「資源有効利用促進法」に基づき、メーカーによる回収が行われています
郵便局や大型スーパーなどで「家電リサイクル券」を購入し、以下の持ち込み場所まで持ち込む必要があります。ネットで購入することも可能です。
料金はメーカーによっても異なりますが、参考程度に以下のような金額の場合があります。
- 2ドア冷蔵庫 3740円
- 洗濯機 2530円
- エアコン 990円
- 乾燥機 2530円
- 液晶テレビ 1870円
持込場所
関東西濃運輸株式会社 本庄支店
所在地:本庄市大字鵜野森字富士166-1
電話:0495-21-3311
岡山県貨物運送株式会社 鴻巣支店
所在地:鴻巣市箕田3264-8
電話:048-596-8371
収集業者
埼玉県電気商業組合熊谷支部長 有限会社ドーン
住所:熊谷市弥生1-63
電話:048-525-1177(月曜定休)
※リサイクル料金とは別に収集運搬料金がかかります。
6.市町村で捨てられない項目
・家電リサイクル法対象品目
・処理困難物 土砂類、コンクリート、ブロック、レンガ、灰、漬け物石、石、土、砂
・爆発火災の危険のあるごみ バッテリー、ガソリン、灯油廃油、プロパンガスボンベ
・有害なごみ 化学薬品、医療系廃棄物、建築廃材
・家屋解体ごみ 流し台、洗面台、浴槽、ふすま、便器、門扉、かわら、材木
・自動車・バイクの部品 タイヤ、ホイール、バンパー
・その他消火器、耐火金庫、うす、仏壇、ピアノ、タイヤ、バッテリー、オートバイ、消火器、ガスボンベ、ドラム缶、ピアノ、ブロック事業系のごみ、土等
熊谷市のホームページをご覧ください。
7.熊谷市のリサイクルショップに売れるものは売る
8.当社の持ち込み処分、宅配回収サービス
当社では、捨てにくいテレビや、パソコンなどの家電や、雑貨を持ち込みでの無料回収、有料回収を行っています。詳しくは以下のページをご覧ください。
- テレビ、パソコン、その他の不用品のお持ち込み処分ページ
- らくらく家財便での液晶テレビの無料回収ページ
- お持ち込みでの雑貨の無料回収ページ(海外途上国への寄付)
- 宅配での雑貨の無料回収ページ(海外途上国への寄付)
- 当社で不用品を処分するならこちら
9.熊谷市のゴミ処理に関する豆知識
熊谷市では、高齢者やしょうがいをお持ちで、身近な人などの協力を得ることが困難で、自ら集積所までごみを出すことができない方にハートフル収集を行っています。地球への負荷が少ない低炭素なまちづくりを目指し、自動車やオートバイから自転車や徒歩など、環境にやさしい通勤、エコ通勤を推奨しています。
リンクをご覧下さい。
]]>