入間市で粗大ごみやエアコン・テレビ・洗濯機・冷蔵庫など家電や家電を処分する方法
入間市
家具や家電などの粗大ごみのご処分でお困りではありませんか?突然のお引越しなどで、冷蔵庫や家具など、どのように捨てればよいか分からず、慌ててしまう事もあります。
このページでは、粗大ごみの捨て方を以下のパターンに分け、実際に入間市ではどのように捨てればよいかを、わかりやすくまとめます。
自分で粗大ごみ処分するのには、どのぐらいの手間と時間とお金がかかるかが分かります。
ただし、忙しい社会人の方に一つ要注意していただきたいのは、市町村のゴミ処理場や、粗大ごみの回収サービスは、「土日に営業していないことがほとんど」という事です。
お時間や手間が面倒という方は、まとめて当社のようなリサイクル業者に依頼することも可能です。
1.粗大ごみと思えても、実は「燃えないゴミ」で捨てられるもの
入間市の粗大ゴミの定義
大きさの目安は、概ね一辺が30センチメートルを超えるものとなります。
例えば、電子レンジの処分にお困りでも、市町村の粗大ごみの定義を調べてみてください。粗大ごみの定義が「50㎝以下の物」である市町村の場合、電子レンジは「燃えないゴミ」で普通のゴミの日に捨てることができるのです。カラーボックスなど軽い家具であれば、壊して「燃えるゴミ」に出すことも可能です。
2.納付券を貼ってゴミ置場に捨てる
入間市では、以下のような手順で粗大ごみの処分ができます。
予約された収集日、時間帯に自宅まで粗大ごみの収集(収集)に来てもらえます。その際に、処理手数料と認印が必要になります。
収集しやすいよう事前に粗大ごみを屋外に出しておきます。戸建に住んでいる人は、玄関先や庭先に出します。マンションやアパートに住んでいる人は、氏名、部屋番号を記入して粗大ごみに貼り、1階に置きます。不在の場合は、郵便受けに不在票を入れられ収集予約が取り消されます。
粗大ごみ処理手数料は、入間市の粗大ごみの出し方をご覧下さい。
3.市の清掃施設に直接搬入する
入間市では、以下の場所へ直接持ち込めます。
施設名称
総合クリーンセンター
住 所
〒358-0031
入間市大字新久127番地1
料金は、収集の半額です。
受付時間
月曜日から金曜日
8時30分から11時30分 13時00分から16時00分
土曜日
8時30分から11時30分 午後はお休み
お休み
日曜日・祝日(振替休日)
年末年始
事前の連絡や申し込みは不要です。受付時間内に総合クリーンセンターへ直接お持ち込みください。
入間市内の家庭(事業所)から出されたものに限ります(入間市以外で発生したごみは搬入できません。)。
粗大ごみを直接搬入することが困難な場合は、戸別収集をお申し込みいただくか、市の許可を受けた収集運搬業者に依頼してください。
持ち込みの場合、点数に制限はありません。
粗大ごみ以外のごみも直接搬入することができます。集積所に出すときと同じように、必ず事前に分別してお持ち込みください。分別されていないごみは、原則お持ち帰りいただきます。
4.自宅まで戸別収集してもらう
入間市では、以下のような手順で粗大ごみの処分ができます。
予約された収集日、時間帯に自宅まで粗大ごみの収集(収集)に来てもらえます。その際に、処理手数料と認印が必要になります。
収集しやすいよう事前に粗大ごみを屋外に出しておきます。戸建に住んでいる人は、玄関先や庭先に出します。マンションやアパートに住んでいる人は、氏名、部屋番号を記入して粗大ごみに貼り、1階に置きます。不在の場合は、郵便受けに不在票を入れられ収集予約が取り消されます。
粗大ごみ処理手数料は、入間市の粗大ごみの出し方をご覧下さい。
5.処理方法が違うリサイクル家電(冷蔵庫、洗濯機、テレビ等)に注意
冷蔵庫(冷凍庫)、洗濯機、衣類乾燥機、テレビ、エアコンのリサイクル家電は、市のゴミ処理場では処分できません。家電リサイクル法で、メーカーが回収し、分解し中で使われている銅などのレアメタルを資源としてリサイクルしなくてはいけないというルールがあります。パソコンも「資源有効利用促進法」に基づき、メーカーによる回収が行われています
郵便局や大型スーパーなどで「家電リサイクル券」を購入し、以下の持ち込み場所まで持ち込む必要があります。ネットで購入することも可能です。
料金はメーカーによっても異なりますが、参考程度に以下のような金額の場合があります。
- 2ドア冷蔵庫 3740円
- 洗濯機 2530円
- エアコン 990円
- 乾燥機 2530円
- 液晶テレビ 1870円
持込場所
久留米運送株式会社 入間店
所在地:入間市二本木1278-7
TEL: 04-2935-2157
株式会社葵環境開発 入間エコストック
所在地:入間市仏子763番地1
電話:04-2932-9980
SBS即配サポート株式会社岩槻デポ
所在地:さいたま市岩槻区馬込1529-1
電話番号:048-748-5304
収集業者
- 株式会社ナガオリサイクルセンター 電話番号:04-2946-5716
- 東上通運株式会社 川越リサイクルセンター 電話番号:049-272-7750
- 日本通運株式会社 川越事業所 電話番号:049-249-0201
6.市町村で捨てられない項目
ピアノ、自動車部品(タイヤ、バンパー、マフラー等)、耐火金庫、浴槽、浄化槽、大型金属類(ポンプ、モーター、鉄柱、鉄棒等)、ボイラー、門扉、レンガ、コンクリート、ブロック、自動販売機、ワイヤ等、臼、看板(営業用大型)、切り株(木の根)、コピー機(業務用)、芝刈り機(エンジン付き)、据置ストーブ(重量の大きいもの)、製氷機(業務用)、太陽熱温水器、陳列棚(業務用)、麻雀台(全自動)、畳、バイクなどは、市の条例により総合クリーンセンターでは処分することができません。
7.入間市のリサイクルショップに売れるものは売る
8.当社の持ち込み処分、宅配回収サービス
当社では、捨てにくいテレビや、パソコンなどの家電や、雑貨を持ち込みでの無料回収、有料回収を行っています。詳しくは以下のページをご覧ください。
- テレビ、パソコン、その他の不用品のお持ち込み処分ページ
- らくらく家財便での液晶テレビの無料回収ページ
- お持ち込みでの雑貨の無料回収ページ(海外途上国への寄付)
- 宅配での雑貨の無料回収ページ(海外途上国への寄付)
- 当社で不用品を処分するならこちら
9.入間市のゴミ処理に関する豆知識
入間市が運営するリサイクルプラザでは、総合クリーンセンターへごみとして搬入された家具や衣類の中から選別され、修理・再生されたリサイクル品は、リサイクルプラザ内で展示販売されています。ボランティア活動、フリーマーケット等を通じ、地域の交流の場として活動しています。リンクをご覧下さい。