所沢市で粗大ごみやテレビ・洗濯機・冷蔵庫・エアコンなど家電や家電を処分する方法

不用品回収

詳細は不用品回収ページへ

リサイクル買取

詳細は出張買取ページへ

所沢市

具や家電などの粗大ごみのご処分でお困りではありませんか?突然のお引越しなどで、冷蔵庫や家具など、どのように捨てればよいか分からず、慌ててしまう事もあります。

このページでは、粗大ごみの捨て方を以下のパターンに分け、実際に所沢市ではどのように捨てればよいかを、わかりやすくまとめます。自分で粗大ごみ処分するのには、どのぐらいの手間と時間とお金がかかるかが分かります。

ただし、忙しい社会人の方に一つ要注意していただきたいのは、市町村のゴミ処理場や、粗大ごみの回収サービスは、「土日に営業していないことがほとんど」という事です。

お時間や手間が面倒という方は、まとめて当社のようなリサイクル業者に依頼することも可能です。

1.粗大ごみと思えても、実は「燃えないゴミ」で捨てられるもの

所沢市の粗大ゴミの定義

一辺の長さがおおむね50センチメートル以上の、大型のごみが対象です。

例えば、電子レンジの処分にお困りでも、市町村の粗大ごみの定義を調べてみてください。粗大ごみの定義が「50㎝以下の物」である市町村の場合、電子レンジは「燃えないゴミ」で普通のゴミの日に捨てることができるのです。カラーボックスなど軽い家具であれば、壊して「燃えるゴミ」に出すことも可能です。

2.納付券を貼ってゴミ置場に捨てる

所沢市では、以下のような手順で粗大ごみの処分ができます。

初めに、粗大ごみ受付センターに申込みます。

申し込み先 粗大ごみ受付センター

電話:04-2951-1153

FAX:04-2951-0531

または、電子申し込みのページからも申し込めます。

粗大ごみは、1回に申請できる数は5点までです。受付から収集まで2週間程度かかる場合もありますので、お早目にお申込みください。

収集を依頼する場合の手数料の目安としては、大きさによって金額が異なります。

例としては以下のようになります。

手数料2000円(500円券×4枚)・・・スプリング入りベッドマットレス

手数料1000円(500円券×2枚)・・・(一辺が90センチメートル以上の粗大ごみ)自転車/4.5畳より大きいカーペット類/マットレス三つ折り(スプリングなし)/タンス/テーブル/ベッド

手数料500円・・・(一辺が90センチメートル未満の粗大ごみ)石油ストーブ/布団/2畳より大きく4.5畳以下のカーペット類

シールの購入場所は次の通りです。

市内コンビニエンスストア各店

市内各まちづくりセンター

市民課サービスコーナー(所沢駅、狭山ヶ丘コミュニティセンター、小手指公民館分館内)

市役所5階の資源循環推進課

東部クリーンセンター

東部クリーンセンター収集事務所

西部クリーンセンター

リサイクルふれあい館「エコロ」

粗大ごみ受付センター(東所沢エコステーション内)”

3.市の清掃施設に直接搬入する

所沢市で粗大ごみを処分するなら、東部クリーンセンターか西部クリーンセンターへの持ちも込も可能です。

事前の電話予約は不要ですので、直接処分する粗大ごみを持って行けばいいです。搬入する場合の料金としては、総重量が50キログラム以下は無料です。50キログラムを超える場合は、超えた重量について10キログラムごとに100円(税込み)の手数料が必要になってきます。

東部クリーンセンター

〒359-0015

住所:埼玉県所沢市大字日比田895番地の1

西部クリーンセンター

住所:埼玉県所沢市林一丁目320番地の1

搬入受付日・時間

年末年始を除く月曜日から金曜日(祝日も受け付けています)

午前8時30分から11時30分

午後1時から4時まで

4.自宅まで戸別収集してもらう

2と同じ方法となります。

5.処理方法が違うリサイクル家電(冷蔵庫、洗濯機、テレビ等)に注意

所沢市ではリサイクル家電の収集を行っていません。

指定引取場所に直接持ち込む場合は、以下のところで受け付けられています。

株式会社ナガオ リサイクルセンター

http://nagao-group.co.jp/

住所:所沢市新郷200番地1

電話:04-2946-5716

営業日:月曜から土曜まで(日曜日、祝休日、年始は休業。ただし、臨時営業日・臨時休業日を設ける場合があります)

リサイクル料金の目安

  • 2ドア冷蔵庫 3740円
  • 洗濯機 2530円
  • エアコン 990円
  • 乾燥機 2530円
  • 液晶テレビ 1870円

収集業者

もし、販売店への依頼も指定場所への持ち込みも難しい場合は、協力店(収集業者)に依頼することができます。

協力店リスト

三ケ島

(株)ミヤデン http://miyaden-k.co.jp/

和ケ原一丁目114-17

TEL04-2948-1697

FAX04-2949-8422

並木

(株)フジデン http://www.alldenka.jp/builders/2594/

中新井三丁目15-10

TEL04-2942-7900

FAX04-2942-7313

松井

越阪部電器(株)若松町1071-2

TEL04-2992-4611

FAX04-2992-1522

新所沢

東西島電気(株)美原町一丁目2928-74

TEL04-2942-3458

FAX04-2942-5643

新所沢

北村屋電気緑町四丁目9-12

TEL090-6950-2858

FAX04-2924-6081

所沢

(有)サンエス電気 https://ps-hp.jpn.panasonic.com/ps/search/11105909

西所沢一丁目19-14

TEL04-2922-5240

FAX04-2922-5244

小手指

(有)エスデーケー二十四サービス小手指南三丁目31-3

TEL04-2947-2925

吾妻

吾妻電機(株) https://dis-azuma.co.jp/company 久米1593

TEL04-2939-4071

FAX04-2921-4409

6.市町村で捨てられない項目

引越しなどで一時的に多量に出るごみ

自動車部品、ピアノなど 処理困難物

農薬、劇薬、毒物など 危険物

風呂釜、洗面台、ドア、サッシ、コンクリートがら、浴槽、太陽熱温水器など 建設廃材

注射器、注射針など 医療系廃棄物

園芸用の土、庭石、レンガ、コンクリートブロックなど 土・石

テレビ エアコン 洗濯機 衣類乾燥機 冷蔵庫(冷凍庫含む) パソコン バイク

7.所沢市のリサイクルショップに売れるものは売る

所沢市のリサイクルショップをまとめたページはこちら

8.当社の持ち込み処分、宅配回収サービス

当社では、捨てにくいテレビや、パソコンなどの家電や、雑貨を持ち込みでの無料回収、有料回収を行っています。詳しくは以下のページをご覧ください。

9.所沢市のゴミ処理に関する豆知識

ポリバケツやプランターなどの単一素材でできたプラスチック製品は資源になります。拠点で集められたプラスチック製品は、資源化業者へ引渡し、資源化しています。

]]>