【2023年最新版】ヤマダ電機でテレビ回収できる?詳しい処分法を伝授

ヤマダ電機で新しくテレビを購入した人は必見!古いテレビの処分でお困りではありませんか?ヤマダ電機では、不要となったテレビの回収を行っています。ただし、申し込みには条件があり、誰でも回収してもらえるわけではありません。
では、ヤマダ電機でテレビを回収してもらうためにはどうすれば良いのでしょうか?また、ヤマダ電機以外にもテレビ処分方法はあるのでしょうか?ここではこれらの点についてお教え致します!
ヤマダ電機でのテレビ回収方法について
ヤマダ電機では、リサイクル対象商品(テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・エアコン)を新規購入した際、同時にリサイクル回収を依頼できます。店舗またはヤマダウェブコムでの購入も対象となります。
ヤマダウェブコムでのテレビ回収依頼方法は主に以下の通りです。
1 ヤマダウェブコムで購入したい商品をカートに入れる
2 『「配送設置」お申込みについて』のプルダウンメニューにて「申込み必須事項を入力する」を選択する
3 『リサイクル申し込みはありますか?』のプルダウンメニューにて「リサイクル申込み」を選択
4 商品の配送と同時に回収してもらいます。そのとき、リサイクル料金と収集運搬費を支払います
ただし、ヤマダウェブコムでは有機ELテレビのリサイクルは受け付けていないので注意が必要です。
一方、新規で商品を購入しない場合でも、最寄りのヤマダ電機店舗へテレビを持参すれば回収してもらえます。店舗にて直接費用を支払えばOKです!
ヤマダ電機でテレビ回収してもらう際の料金について

ヤマダ電機でのテレビ回収料金には「リサイクル回収料金」「収集運搬料」が必要となります。
リサイクル回収料金
まず、ヤマダ電機ではテレビのメーカーによって4グループに分類されます。
・Aグループ(東芝、三洋電機、パナソニック、日本ビクターなど)
・Bグループ(ソニー、シャープ、富士通ゼネラル、三菱電機など)
・指定法人(ハイアール、住友商事、など)
・ヤマダ電機製品(ヤマダ電機、YAMADA SELECTなど)
上記の分類で、テレビのリサイクル回収料金は変わります。
◯ブラウン管式テレビ 15型以下
・Aグループ 1,320円
・Bグループ 1,870円
・指定法人 3,151円
・ヤマダ電機 1,595円
◯ブラウン管式テレビ 16型以上
・Aグループ 2,420円
・Bグループ 2,970円
・指定法人 3,701円
・ヤマダ電機 2,695円
◯液晶・プラズマ式テレビ 15型以下
・A or Bグループ 1,870円
・指定法人 3,206円
◯液晶・プラズマ式テレビ 16型以上
・A or Bグループ 2,970円
・指定法人 3,756円
※全て税込み価格。2022年1月現在。
収集運搬料
収集運搬料は、一律「1,210円(税込)」です。メーカー、種類による違いはありません。
訪問回収費・リサイクル回収品の追加
ヤマダ電機で新たに製品を購入せずに回収だけを依頼する場合や、商品の届け日と違う日にちに回収してもらう場合は、訪問回収費が別途発生します。訪問回収費は2,750円(税込)です。
また、購入した品数以上の点数をリサイクル回収してもらう場合には、追加料金が発生します。この場合、1台につき550円(税込)です。
ヤマダ電機以外でのテレビ処分方法は?
上記でヤマダ電機のテレビ処分方法をお伝えしましたが、それ以外にもテレビを処分する方法は存在します。近くにヤマダ電機の店舗がない方はぜひ参考にしてください。
自分で廃棄する方法
テレビは家電リサイクル法により、そのまま粗大ゴミとして処分することができません。決められた方法により処分する必要があります。主な流れは以下の通りです。
1 郵便局にてリサイクル券を購入する
2 リサイクル券を回収するテレビに貼り付け、指定場所へと持参する
郵便局にてリサイクル券振込用紙が用意されているので、それを利用してリサイクル券を購入します。詳しいやり方がわからなければ、局員に尋ねてみましょう。
持参場所は、各自治体によって異なります。役所に尋ねるか、一般財団法人家電リサイクル券センター公式HPを参照しましょう。
オークションで販売する方法
液晶テレビ・有機ELテレビ・薄型テレビで最新モデル・人気メーカー・高機能搭載のものなら、オークションに出品すれば高く売れる可能性があります。場合によっては、リサイクル店で売るよりも高く売れることも!
ただし、出品・連絡・梱包・運送配送まで、全て自分で行わなければなりません。サイズが大きなテレビだと重量もあるので、運搬するだけでも一苦労です。また、個人同士のやり取りとなるためにトラブルが起こる可能性も高いです。
デメリット面も多いため、あまりオークションでの出品販売はおすすめできません。
回収業者に依頼する方法
「忙しくて時間もないから、手間もかけずにテレビを処分してもらいたい!」そんな人には回収業者への依頼がおすすめです。
回収業者へ依頼すれば、自宅までテレビを取りに来てもらえます。どんなに大きなサイズのものでも、壊れているものでもOK。業者スタッフと引取日の連絡を行うだけですから、手間もかかりません。
当社パワーセラーでは、東京・神奈川・千葉・埼玉の対象エリアにあるテレビのリサイクル回収をお受けしております。お客様宅まで直接お伺いしますので、重たいテレビでもお任せください。
また、お持ち込みによるテレビ処分も大歓迎です。事前のご予約は不要!お近くにお越しの際にお気軽にお立ち寄りください。
状態がよく最新の液晶テレビなら買取も可能!どこよりも高い査定額をつけさせていただきます。お電話で無料お見積りも致します。
まとめ
ヤマダ電機で新たにテレビを買い換えるときには、古いテレビをリサイクル処分してもらうことをおすすめします。リサイクル料と運搬料を支払うだけで、適切に処分してくれるのでとても簡単です。
もしもヤマダ電機で買い替えせずにテレビを処分するなら、回収業者への依頼がおすすめ!業者によっては格安で処分してくれますよ。当社でも請け負っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。