水性と油性で処分方法が異なるペンキの捨て方を教えて下さい

DIYや日曜大工、また家の外装を塗り替えたりなどに使えるペンキ。こうしたペンキって、使い終わった後に余ってしまうことが多いですね。

もちろん、使いきるように塗れればいいのですが、余ってしまったペンキってどのように処分したらいいのでしょうか?

ペンキは使いきって捨てることが原則

ペンキを処分する際の大原則は、使いきってから処分するということです。そのため、捨てるのは塗料が入っている容器だけで、資源ごみの日に処分しましょう。

また、容器の中にペンキが付着している場合は、きれいにふき取ってから処分することが原則であるため、そのようにして処分しましょう。ただし、中にはペンキが残ってしまって困っている方も多いでしょうから、ペンキの種類ごとに捨て方に注意して処分しましょう。

水性なら排水溝に流しても可能

余っている水性ペンキであれば、水に溶かせるので排水溝に流すことができます。そのため、残っている塗料をそのまま生活排水として処分しましょう。

ただし、水性ペンキといえども、そのまま流すと排水溝の詰まりの原因になる場合もあります。そのため、なるべく多量の水と共に希釈しながら捨てていくことが大切です。

油性の場合は布にしみこませて「可燃ゴミ」へ

捨てたいペンキの種類が水性ではなく油性だった場合、排水溝に流すと詰まってしまうので注意が必要です。こうした油性のものであれば、いらない布にしみこませて乾かせば、そのまま「燃えるゴミ」として処分することができます。

ただし、油性の場合は引火の可能性があるので、万一に備えて、火の気のない場所でやるようにしましょう。

必要な人に譲ってあげる

一般的な捨て方とは異なりますが、絵を描くのが好きな人にペンキをあげると喜ばれることがあります。また、同じく日用品を多くやる方にも喜ばれるでしょう。そのため、こうした人が近所や身近にいないかを確認して、譲ってあげるのが良いかもしれません。

ペンキは残っているペンキによって処分方法が異なるので、今持っているペンキが油性なのか?それとも水性なのかを確認するように気をつけましょう。そして、それが分かったら、それぞれの捨て方を参考にして処分をしましょう。

>>水性や油性ペンキの処分費はいくら?実際に調べてみました<<

当社パワーセラーでも、東京・埼玉・神奈川・千葉の対象エリアへと、ペンキの出張回収を行っております。一斗缶1本あたり5,000円〜より受付中。お電話くだされば無料お見積り致します。

ペンキ処分でお困りの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

>>当社も不要となったペンキを出張で回収しています!<<

不用品の持込処分

不用品の持込処分

朝霞市の川越街道沿いにある当店舗へのお持込処分の場合、
無料回収させて頂きます。

詳細はこちら

関連記事

  • 関連記事はまだありません。

新着記事