渋谷区で粗大ごみやエアコン・テレビ・洗濯機・冷蔵庫などの家電を不用品回収・処分する方法

家具や家電などの粗大ごみのご処分でお困りではありませんか?突然のお引越しなどで、冷蔵庫や家具など、どのように捨てればよいか分からず、慌ててしまう事もあります。
このページでは、粗大ごみの捨て方を以下のパターンに分け、実際に渋谷区ではどのように捨てればよいかを、わかりやすくまとめます。


目次
1.粗大ごみと思えても、実は「燃えないゴミ」で捨てられるもの
渋谷区の粗大ゴミの定義
家庭から出る家具類や電気製品類、その他一辺の長さが30センチ四方を超えるもの。
電子レンジの処分にお困りでも、市町村の粗大ごみの定義を調べてみてください。粗大ごみの定義が「50㎝以下の物」である市町村の場合、電子レンジは「燃えないゴミ」で普通のゴミの日に捨てることができるのです。カラーボックスなど軽い家具であれば、壊して「燃えるゴミ」に出すことも可能です。
2.納付券を貼ってゴミ置場に捨てる
粗大ごみの回収をお願いする場合、以下の手順で進めます。
粗大ごみ受付センターへ電話で申し込む。
電話:03-5296-7000(月~土曜日、午前8時~午後7時)
または粗大ごみ受付センター のホームページから申し込みます。
予約の際に、収集日・ごみ処理手数料を知らされます。
そして指定の場所で有料粗大ごみ処理券 を購入します。
当日8時までに自宅の玄関先などに出しておきます。
3.市の清掃施設に直接搬入する
渋谷区では個人の持ち込みは出来ません。
4.自宅まで戸別収集してもらう
2と同じ方法となります。
5.処理方法が違うリサイクル家電(冷蔵庫、洗濯機、テレビ等)に注意
冷蔵庫(冷凍庫)、洗濯機、衣類乾燥機、テレビ、エアコンのリサイクル家電は、市のゴミ処理場では処分できません。
- 処分方法1 小売店を通す「料金販売店回収方式」
「一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センターに加盟している」小売業者に依頼すると、家電リサイクル料金+収集運搬料金を支払えば回収しに来てくれます。
- 処分方法2 小売店を通さない「料金郵便局振込方式」
郵便局で「家電リサイクル券」を購入し、以下の持ち込み場所まで自分で持ち込むか、回収業者に取りに来てもらう必要があります。
料金はメーカーによっても異なりますが、参考程度に以下のような金額の場合があります。
- 冷蔵庫170L以下 3740円 170L以上 4730円
- 洗濯機 2530円
- エアコン 990円
- 乾燥機 2530円
- 液晶テレビ 1870円
収集業者
渋谷区では、個人の持ち込みは出来ません。家電リサイクル受付センターに申し込みます。
電話:5296-7200 月曜~土曜(8:00~17:00)
インターネット申し込みは下記をご覧ください。
家電リサイクル受付センターはこちら。
6.市町村で捨てられない項目
●処理困難物
工業製品、塗料、消火器、金庫など
●危険物、有害物 医療系廃棄物
ガスボンベ類、石油類、未使用の花火、印刷用インク、マッチ、現像液、薬品類など
●建築廃材とみなされるもの
石、砂、土、 長さ・高さが180センチメートルを超えるもの
●自動車・バイク
自動車、オートバイ、タイヤ、ピアノ、自動車・オートバイ用バッテリー、
●家電リサイクル法によるもの
テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、エアコン、衣類乾燥機
●資源有効利用促進法によるもの
パソコンやモニターなど家庭用パソコン
●その他
小形二次電池
●事業活動に伴って出る粗大ごみ
商店、事業所、工場、病院など、事業活動に伴って出る粗大ごみ
7.渋谷区のリサイクルショップに売れるものは売る
8.当社の持ち込み処分、宅配回収サービス
当社では、捨てにくいテレビや、パソコンなどの家電や、雑貨を持ち込みでの無料回収、有料回収を行っています。詳しくは以下のページをご覧ください。


9.渋谷区のゴミ処理に関する豆知識
渋谷区では、食品ロスを減らすため、食品ロスの削減、地域環境の美化、ごみの削減に取り組む飲食店を「シブラン三ツ星レストラン」として認証します。認証後は、店舗の取組内容をPRしていきます。
詳しくははこちら。


関連記事
-
渋谷区で人気のリサイクルショップと、おすすめ出張買取・不用品回収業者
「不用品を買い取ってほしいけどどうしたらいいか分からない…」「不用品買取業者のおすすめを知りたい」そんなお悩みをお持ちではないですか。 安心して利用できる渋谷区のリサイクルショップ・買取専門店を店舗情報はもちろん、口コミも含めご紹介します。 ▼この記事で分かること 渋谷区にあるおすすめリサイクルショップ 渋谷区の粗大ごみ情報 渋谷区で中古家電や家具を売っているおすすめのリサイクルショップ リサイクルガーデン代々木店 ・所在地:渋谷区代々木3丁目38−10 ・営業時間 10:00~20:00 ・電話: 03-5333-5157 テレビ、冷蔵庫、洗濯機などの家電製品の他、工具、自転車、家具、貴金属、楽器など豊富な品揃えをアピールしているお店です。買い取りの対応もとても丁寧で、買い取れない場合も申理由を説
-
渋谷区で人気の不用品回収業者おすすめ13選|危険な業者と優良な業者の見分け方
著者プロフィール株式会社パワーセラー代表。リユース・リサイクル事業で「捨てずに活かす」を実践。不用品回収や遺品整理を通じて環境と社会に貢献。メディア出演も多数。詳細はこちら 不用品回収を頼みたいけれど、どこに頼んだら良いか、不安ではありませんか?市内には不用品回収業者が数多く、中でもおすすめな業者をご紹介させていただきます。 本文後半にある「危険な業者の料金の決め方に注意」という項目では、筆者の20年以上の業界経験から、回収業者の料金の決め方①~③についても解説し、高額な業者の見分け方をお伝えします。「①高額請求」「②現地で追加料金」「③明朗会計」 渋谷区のおすすめ不用品回収業者13選 ※この記事は、実際に不用品回収業者の料金をメール・電話でリサーチをした結果をレポートしています。冷蔵庫(2ドア137L)、洗濯機(4
-
小平市で粗大ごみやエアコン・テレビ・洗濯機・冷蔵庫などの家電を不用品回収・処分する方法
家具や家電などの粗大ごみのご処分でお困りではありませんか?突然のお引越しなどで、冷蔵庫や家具など、どのように捨てればよいか分からず、慌ててしまう事もあります。 このページでは、粗大ごみの捨て方を以下のパターンに分け、実際に小平市ではどのように捨てればよいかを、わかりやすくまとめます。 1.小平市の粗大ゴミの定義 家具、家電製品などの大型ゴミエアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機、リサイクル家電などは対象外となります。 2.納付券を貼ってゴミ置場に捨てる 始めに市役所窓口又はインターネットや電話で申し込みをします。小平市粗大ごみ受付センター(電話 03-5715-1774)へお申し込みください。 受付時間は、月曜日から土曜日まで(祝日を含む。12月29日から1月3日までの年末年始を除く。)の、午前8時30分から午後6時まで
-
文京区で粗大ごみやエアコン・テレビ・洗濯機・冷蔵庫などの家電を不用品回収・処分する方法
家具や家電などの粗大ごみのご処分でお困りではありませんか?突然のお引越しなどで、冷蔵庫や家具など、どのように捨てればよいか分からず、慌ててしまう事もあります。 今回の記事では、東京都文京区で不用品回収を頼みたいけれど信頼できる業者を見つけるのが不安な方へ、おすすめの不用品回収業者をご紹介し、選ぶべき業者の特徴について詳しく紹介します。 また、粗大ごみの捨て方を以下のパターンに分け、実際に文京区ではどのように捨てればよいかを、わかりやすくまとめます。 1.粗大ごみと思えても、実は「燃えないゴミ」で捨てられるもの 文京区の粗大ゴミの定義日常生活に伴って家庭から出た家具・電化製品などの「大型ごみ」。一辺の長さがおおむね30cm以上のもの。 電子レンジの処分にお困りでも、市町村の粗大ごみの定義を調べてみてください。粗大ごみの定義が「50㎝以下の物」であ
-
中央区で粗大ごみやエアコン・テレビ・洗濯機・冷蔵庫などの家電を不用品回収・処分する方法
家具や家電などの粗大ごみのご処分でお困りではありませんか?突然のお引越しなどで、冷蔵庫や家具など、どのように捨てればよいか分からず、慌ててしまう事もあります。 このページでは、粗大ごみの捨て方を以下のパターンに分け、実際に中央区ではどのように捨てればよいかを、わかりやすくまとめます。 1.粗大ごみと思えても、実は「燃えないゴミ」で捨てられるもの 中央区の粗大ゴミの定義 一辺の長さが最長30センチメートルを超えるもの。電子レンジの処分にお困りでも、市町村の粗大ごみの定義を調べてみてください。粗大ごみの定義が「50㎝以下の物」である市町村の場合、電子レンジは「燃えないゴミ」で普通のゴミの日に捨てることができるのです。カラーボックスなど軽い家具であれば、壊して「燃えるゴミ」に出すことも可能です。 2.納付券を貼ってゴミ置場に捨てる 粗大ごみ
-
台東区で粗大ごみやエアコン・テレビ・洗濯機・冷蔵庫などの家電を不用品回収・処分する方法
家具や家電などの粗大ごみのご処分でお困りではありませんか?突然のお引越しなどで、冷蔵庫や家具など、どのように捨てればよいか分からず、慌ててしまう事もあります。 このページでは、粗大ごみの捨て方を以下のパターンに分け、実際に台東区ではどのように捨てればよいかを、わかりやすくまとめます。 1.粗大ごみと思えても、実は「燃えないゴミ」で捨てられるもの 台東区の粗大ゴミの定義一辺の長さが30センチを超えるごみ 例えば、電子レンジの処分にお困りでも、市町村の粗大ごみの定義を調べてみてください。粗大ごみの定義が「50㎝以下の物」である市町村の場合、電子レンジは「燃えないゴミ」で普通のゴミの日に捨てることができるのです。カラーボックスなど軽い家具であれば、壊して「燃えるゴミ」に出すことも可能です。 2.納付券を貼ってゴミ置場に捨てる 電話またはイン