ふじみ野市で粗大ごみやエアコン・テレビ・洗濯機・冷蔵庫などの家電を不用品回収・処分する方法

家具や家電などの粗大ごみのご処分でお困りではありませんか?突然のお引越しなどで、冷蔵庫や家具など、どのように捨てればよいか分からず、慌ててしまう事もあります。
このページでは、粗大ごみの捨て方を以下のパターンに分け、実際にふじみ野市ではどのように捨てればよいかを、わかりやすくまとめます。


目次
1.粗大ごみと思えても、実は「燃えないゴミ」で捨てられるもの
ふじみ野市の粗大ゴミの定義
最長辺が30㎝以上のもえる素材のもの、50㎝以上のもえない素材のもの。
例えば、電子レンジの処分にお困りでも、市町村の粗大ごみの定義を調べてみてください。粗大ごみの定義が「50㎝以下の物」である市町村の場合、電子レンジは「燃えないゴミ」で普通のゴミの日に捨てることができるのです。カラーボックスなど軽い家具であれば、壊して「燃えるゴミ」に出すことも可能です。
2.納付券を貼ってゴミ置場に捨てる
品目ごとに場所を分けて、2週間に一度市が無料で収集しています。
無料で回収できる粗大ごみと、有料化されたものがありますので、以下のリンクをご確認ください。
収集申し込みは不要になります。
対象品目は下記のリンクをご覧下さい。
対象品目
3.市の清掃施設に直接搬入する
ふじみ野市・三芳町環境センターへ直接個人
粗大ごみ処理手数料納付券(シール券)を購入してください
(持ち込みの場合は「半額」になります。)
粗大ごみにシール券を貼付してください。
環境センターに直接持ち込んでください(申し込みは不要です。)
シールの購入場所はホームページをご覧下さい。
ふじみ野市・三芳町環境センター
所在地:ふじみ野市駒林1117
電話: 049-257-5374
搬入時間
月~金曜日 8:30~16:00
土曜日 8:30~12:00
休業日
日曜日 2月31日~翌年1月3日
4.自宅まで戸別収集してもらう
2と同じです。
5.処理方法が違うリサイクル家電(冷蔵庫、洗濯機、テレビ等)に注意
冷蔵庫(冷凍庫)、洗濯機、衣類乾燥機、テレビ、エアコンのリサイクル家電は、市のゴミ処理場では処分できません。
郵便局や大型スーパーなどで「家電リサイクル券」を購入し、以下の持ち込み場所まで持ち込む必要があります。ネットで購入することも可能です。
料金はメーカーによっても異なりますが、参考程度に以下のような金額の場合があります。
- 冷蔵庫170L以下 3740円 170L以上 4730円
- 洗濯機 2530円
- エアコン 990円
- 乾燥機 2530円
- 液晶テレビ 1870円
持込場所
日本通運株式会社 川越事業所
所在地:川越市南大塚6丁目37
TEL: :049-249-0201
東上通運株式会社 家電リサイクルセンター
所在地:川越市大字松郷886-9
TEL: 049-272-7750
収集業者
- ふじみ野市資源 電話: 049-249-0201
- ふじみ野市資源 リサイクル協同組合 電話: 049-264-5379
- (株)ウチダ 電話: 049-263-9777
6.市町村で捨てられない項目
●処理困難物
土、砂、泥、石、コンクリート、瓦、タイル、レンガ、ブロック、つけもの石
建築廃材(壁紙、石膏ボード等を含む)、直径10㎝以上の木、材木、マルチシート(農業用、家庭菜園)
ピアノ、仏壇、位牌、消火器、金庫、オイルヒーター、ウォーターサーバー
●危険物、有害物
ガソリン、灯油、農薬、ガスボンベ、劇薬
●自動車、バイク
自動車、バイク本体、バッテリー、タイヤ、ホイール、エンジンオイルなどの装備品
●家電リサイクル法によるもの
ブラウン管、液晶、プラズマテレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、エアコン 、衣類乾燥機
●資源有効利用促進法によるもの
パソコンやモニターなど家庭用パソコン
●事業活動に伴って出る粗大ごみ
商店、事業所、工場、病院など、事業活動に伴って出る粗大ごみ
7.ふじみ野市のリサイクルショップに売れるものは売る
8.当社の持ち込み処分、宅配回収サービス
当社では、捨てにくいテレビや、パソコンなどの家電や、雑貨を持ち込みでの無料回収、有料回収を行っています。詳しくは以下のページをご覧ください。


8.ふじみ野市のゴミ処理に関する豆知識
ふじみ野市・三芳町環境センターから発生する熱エネルギーを利用した環境に優しい余熱利用施設「エコパ」を運営しています。 県内初のバーデプール(健康増進用プール)や、地元の野菜を使ったメニューを提供するレストランなどが併設されています。
詳しくはリンクをご覧下さい。


関連記事
-
ふじみ野市で人気の不用品回収業者おすすめ6選|危険な業者と優良な業者の見分け方
著者プロフィール株式会社パワーセラー代表。リユース・リサイクル事業で「捨てずに活かす」を実践。不用品回収や遺品整理を通じて環境と社会に貢献。メディア出演も多数。詳細はこちら 不用品回収を頼みたいけれど、どこに頼んだら良いか分からず、不安ではありませんか?ご安心ください。この記事では、数ある業者の中からおすすめの業者を、いくつかご紹介させていただきます。 本文後半にある「危険な業者の料金の決め方に注意」という項目では、筆者の20年以上の業界経験から、回収業者の料金の決め方①~③についても解説し、高額な業者の見分け方をお伝えします。「①高額請求」「②現地で追加料金」「③明朗会計」 ふじみ野市のおすすめ不用品回収業者6選 ※この記事は、実際に不用品回収業者の料金をメール・電話でリサーチをした結果をレポートしています。冷蔵庫(2ドア1
-
ふじみ野市で人気のリサイクルショップと、おすすめ出張買取・不用品回収業者
「不用品を買い取ってほしいけどどうしたらいいか分からない…」「不用品買取業者のおすすめを知りたい」そんなお悩みをお持ちではないですか。 安心して利用できるふじみ野市のリサイクルショップ・買取専門店を店舗情報はもちろん、口コミも含めご紹介します。 ▼この記事で分かること ふじみ野市にあるおすすめリサイクルショップ ふじみ野市の粗大ごみ情報 ふじみ野市で家具・家電や雑貨を販売しているおすすめリサイクルショップ 5選 トレジャーファクトリー上福岡店 ソファ・テーブル・タンスなどの中古家具や、冷蔵庫・洗濯機・テレビなどの中古家電の販売と買取を行っています。配送や軽トラックの貸し出しサービスもあり、お車がない方でも安心して利用できますよ。 実際に来店された方の口コミはコチラ! ・冷蔵庫、テレビなど家電製品
-
所沢市で粗大ごみやエアコン・テレビ・洗濯機・冷蔵庫などの家電を不用品回収・処分する方法
家具や家電などの粗大ごみのご処分でお困りではありませんか?突然のお引越しなどで、冷蔵庫や家具など、どのように捨てればよいか分からず、慌ててしまう事もあります。 このページでは、粗大ごみの捨て方を以下のパターンに分け、実際に所沢市ではどのように捨てればよいかを、わかりやすくまとめます。 1.粗大ごみと思えても、実は「燃えないゴミ」で捨てられるもの 所沢市の粗大ゴミの定義一辺の長さがおおむね50センチメートル以上の、大型のごみが対象です。 例えば、電子レンジの処分にお困りでも、市町村の粗大ごみの定義を調べてみてください。粗大ごみの定義が「50㎝以下の物」である市町村の場合、電子レンジは「燃えないゴミ」で普通のゴミの日に捨てることができるのです。カラーボックスなど軽い家具であれば、壊して「燃えるゴミ」に出すことも可能です。 2.納付券を貼ってゴミ置場
-
桶川市で粗大ごみやエアコン・テレビ・洗濯機・冷蔵庫などの家電を不用品回収・処分する方法
家具や家電などの粗大ごみのご処分でお困りではありませんか?突然のお引越しなどで、冷蔵庫や家具など、どのように捨てればよいか分からず、慌ててしまう事もあります。 このページでは、粗大ごみの捨て方を以下のパターンに分け、実際に桶川市ではどのように捨てればよいかを、わかりやすくまとめます。 1.粗大ごみと思えても、実は「燃えないゴミ」で捨てられるもの 桶川市の粗大ゴミの定義以下の品目は粗大ゴミです。タンス、ストーブ、電子レンジ、布団、自転車、風呂のふた、ゴルフバックなど 大きさの基準一辺が長さ50㎝を越えるもの三辺の長さが合計100㎝を越えるもの棒状のもので120㎝を越えるもの(燃やせるゴミの場合は50㎝を越えるもの) 2.納付券を貼ってゴミ置場に捨てる 収集を希望する場合、予約電話へ事前に予約をいれます。1回6点まで予約可能です。環境センター:04
-
行田市で粗大ごみやエアコン・テレビ・洗濯機・冷蔵庫などの家電を不用品回収・処分する方法
家具や家電などの粗大ごみのご処分でお困りではありませんか?突然のお引越しなどで、冷蔵庫や家具など、どのように捨てればよいか分からず、慌ててしまう事もあります。 このページでは、粗大ごみの捨て方を以下のパターンに分け、実際に行田市ではどのように捨てればよいかを、わかりやすくまとめます。 1.粗大ごみと思えても、実は「燃えないゴミ」で捨てられるもの 行田市の粗大ゴミの定義50㎝以上のもの。例えば、電子レンジの処分にお困りでも、市町村の粗大ごみの定義を調べてみてください。粗大ごみの定義が「50㎝以下の物」である市町村の場合、電子レンジは「燃えないゴミ」で普通のゴミの日に捨てることができるのです。カラーボックスなど軽い家具であれば、壊して「燃えるゴミ」に出すことも可能です。 2.納付券を貼ってゴミ置場に捨てる 行田市は実施していません。予め各地区毎に決
-
入間市で粗大ごみやエアコン・テレビ・洗濯機・冷蔵庫などの家電を不用品回収・処分する方法
家具や家電などの粗大ごみのご処分でお困りではありませんか?突然のお引越しなどで、冷蔵庫や家具など、どのように捨てればよいか分からず、慌ててしまう事もあります。 このページでは、粗大ごみの捨て方を以下のパターンに分け、実際に入間市ではどのように捨てればよいかを、わかりやすくまとめます。 1.粗大ごみと思えても、実は「燃えないゴミ」で捨てられるもの 入間市の粗大ゴミの定義大きさの目安は、概ね一辺が30センチメートルを超えるものとなります。 例えば、電子レンジの処分にお困りでも、市町村の粗大ごみの定義を調べてみてください。粗大ごみの定義が「50㎝以下の物」である市町村の場合、電子レンジは「燃えないゴミ」で普通のゴミの日に捨てることができるのです。カラーボックスなど軽い家具であれば、壊して「燃えるゴミ」に出すことも可能です。 2.納付券を貼ってゴミ置場