朝霞市で粗大ごみやテレビ・洗濯機・冷蔵庫・エアコンなど家電や家電を処分する方法
朝霞市
家具や家電などの粗大ごみのご処分でお困りではありませんか?突然のお引越しなどで、冷蔵庫や家具など、どのように捨てればよいか分からず、慌ててしまう事もあります。
このページでは、粗大ごみの捨て方を以下のパターンに分け、実際に朝霞市ではどのように捨てればよいかを、わかりやすくまとめます。自分で粗大ごみ処分するのには、どのぐらいの手間と時間とお金がかかるかが分かります。
ただし、忙しい社会人の方に一つ要注意していただきたいのは、市町村のゴミ処理場や、粗大ごみの回収サービスは、「土日に営業していないことがほとんど」という事です。
お時間や手間が面倒という方は、まとめて当社のようなリサイクル業者に依頼することも可能です。
1.粗大ごみと思えても、実は「燃えないゴミ」で捨てられるもの
朝霞市の粗大ゴミの定義
1辺が50cm以上のものは粗大ごみとなります
かさ、バット、ラケット、自転車空気入れは、50cm以上ある場合でも「燃やせないごみ」として、集積所に出せます。
2.納付券を貼ってゴミ置場に捨てる
粗大ごみの戸別有料収集をご希望される場合は、電話または電子申請で収集の予約をします(1回5点まで)。
電話は、専用電話番号 048-458-1322となります。詳細は、市のHP(http://www.city.asaka.lg.jp)をご参照ください。予約すると、収集日・料金・受付番号が知らされます。粗大ごみシールを以下の場所で購入します。
購入場所:
セブンイレブン
市内全店・志木大原店・
新座畑中3丁目店
和光新倉店・志木駅南口店
ファミリーマート 市内全店
ローソン 市内全店
サンクス 市内全店
ミニストップ 朝霞西弁財店
ニューヤマザキ
デイリーストア 朝霞駅前店
ドラッグエース 朝霞宮戸店・朝志ヶ丘店
指定日に粗大ごみシールを品物に貼って、8時30分までに置いておきます。
料金は、以下の通りです。
布団、マットレス(スプリングなし) 300円
敷物(4.5畳未満) 300円
敷物(4.5畳以上) 600円
ベッド(シングル) 600円
ベッド(ダブル、セミダブル、2段) 900円
ベッドマット(シングル) 900円
ベッドマット(ダブル、セミダブル) 1,500円
いす、座いす 300円
ソファー(1人掛け) 600円
ソファー(2人掛け、コーナー) 900円
ソファー(3人掛け) 1,200円
ソファーベッド 1,200円
鏡台、ドレッサー 600円
パイプハンガー 300円
アコーディオンカーテン 300円
机(スチール製両袖机は不可)その他の品目の基準通り
テーブル その他の品目の基準通り
箱物家具(たんす、テレビ台、テレビボード、オーディオラック、食器棚、サイドボード、本棚、カラーボックス、下駄箱など)その他の品目の基準通り
収納棚・ラック(パイプ・棒だけのもの) 300円
収納棚・ラック(パイプ・棒と板に分解したもの) 300円
収納棚・ラック(その他) その他の品目の基準通り
衣装ケース その他の品目の基準通り
電気・ガス・石油器具 その他の品目の基準通り
健康器具(ぶら下がり器具) 600円
健康器具(その他) その他の品目の基準通り
マッサージチェア その他の品目の基準通り
スーツケース その他の品目の基準通り
ゴルフクラブ(3本まで) 300円
ゴルフ用具一式 600円
自転車(16インチを超えるもの) 600円
自転車(16インチ以下) 300円
スキーセット、スノーボード 300円
スキーキャリア(1組) 300円
タイヤチェーン(1組) 300円
すだれ 300円
ストーブガード 300円
ペットサークル 300円
チャイルドシート 300円
品 目 料金(円)
ベビーカー 300円
物干し台(土台を除く。1対) 1,200円
風呂ふた 300円
こたつ板、網戸、障子、額、すのこ、ラティスなど板状のもの 300円
物干し竿、カーテンレール、パイプ、ブラインド、ロールカーテンなど棒状のもの(3本まで。種類が異なっても可)300円
上記にない品目は、次の料金となります。
3辺の長さの合計
180㎝未満 300円
180㎝以上230㎝未満 600円
230㎝以上280㎝未満 900円
280㎝以上330㎝未満 1,200円
330㎝以上 1,500円
3.市の清掃施設に直接搬入する
朝霞市クリーンセンターへ持ち込めます。
所在地…朝霞市大字浜崎390-45 TEL.048-456-1593
料金は以下の通りです。
家庭ごみ …10㎏ 当たり 60円(20㎏までは無料)
事業ごみ …10㎏ 当たり 220円
月~金曜日 午前9時~午後4時
土曜日 午前9時~正午
※祝日、年末年始を除く。
※搬入時は、最初に受付が必要です。車で来た方は、まず車を駐車場においてから受付をしてください。
※朝霞市の住所及び氏名が確認できるものをお持ちください。(運転免許証、健康保険証など)
4.自宅まで戸別収集してもらう
2.と同一の方法となります
5.処理方法が違うリサイクル家電(冷蔵庫、洗濯機、テレビ等)に注意
冷蔵庫(冷凍庫)、洗濯機、衣類乾燥機、テレビ、エアコンのリサイクル家電は、市のゴミ処理場では処分できません。家電リサイクル法で、メーカーが回収し、分解し中で使われている銅などのレアメタルを資源としてリサイクルしなくてはいけないというルールがあります。パソコンも「資源有効利用促進法」に基づき、メーカーによる回収が行われています
郵便局や大型スーパーなどで「家電リサイクル券」を購入し、以下の持ち込み場所まで持ち込む必要があります。ネットで購入することも可能です。
料金はメーカーによっても異なりますが、参考程度に以下のような金額の場合があります。
- 2ドア冷蔵庫 3740円
- 洗濯機 2530円
- エアコン 990円
- 乾燥機 2530円
- 液晶テレビ 1870円
指定引取場所
(株)ナガオリサイクルセンター
所沢市新郷200-1
Tel 04-2946-5716
収集業者
朝霞市大字上内間木407-5 048-456-3356
朝霞市栄町5-6-19 0120-538-324
さいたま市見沼区深作5-18 048-685-1711
朝霞市大字上内間木713-8 0120-538-113
所沢市坂之下1142 04-2944-3737
新座市本多1-6-7 048-478-2049
朝霞市泉水3-2-3 048-461-4906
6.市町村で捨てられない項目
バッテリー(自動車・バイク用)
プロパンガス
農薬等薬品類
廃油
塗料
建築資材・廃材
タイル・コンクリート・ブロック・レンガ
土砂・石材
畳・壁紙・洗面台・浴槽
物置(100㎝×90㎝×90㎝)以上のもの
ウォーターサーバー
トタン・波板
ふすま
雨どい(とよ)
自動車部品
タイヤ・ホイール
バイク部品
ピアノ・電子ピアノ
耐火金庫
電動ベッド
台車
エレクトーン
オルガン
チェーンソー(エンジン付き) テレビ エアコン 冷蔵庫・冷凍庫 保冷庫・ 衣類乾燥機 洗濯機 冷温庫 ワイン庫 (ワインセラー)
医療系廃棄物(注射、注射針など) かかりつけの医療機関など (病院や診療所、調剤薬局)へ返却してください。
消火器
バイク・原動機付自転車
7.朝霞市のリサイクルショップに売れるものは売る
8.当社の持ち込み処分、宅配回収サービス
当社では、捨てにくいテレビや、パソコンなどの家電や、雑貨を持ち込みでの無料回収、有料回収を行っています。詳しくは以下のページをご覧ください。
- テレビ、パソコン、その他の不用品のお持ち込み処分ページ
- らくらく家財便での液晶テレビの無料回収ページ
- お持ち込みでの雑貨の無料回収ページ(海外途上国への寄付)
- 宅配での雑貨の無料回収ページ(海外途上国への寄付)
- 当社で不用品を処分するならこちら
9.朝霞市のゴミ処理に関する豆知識
循環型社会実現の為、リサイクル事業の促進、再生家具販売事業の推進、不用品譲渡・交換制度の充実など取り組みをしています。
]]>