【2023年最新版】ビックカメラで冷蔵庫を処分しよう!回収方法や料金を伝授
ビックカメラでの冷蔵庫処分方法は?

家電用品店として有名なビックカメラ。こちらで新しい冷蔵庫を購入しようと検討する方も多いと思います。
もしも冷蔵庫を買い替え予定の方には朗報!ビックカメラでは、新しい冷蔵庫を購入すれば、家にある古い冷蔵庫を回収してもらえますよ!
ビックカメラでは、家電リサイクル法の対象商品(冷蔵庫・洗濯機・テレビ・エアコン)を購入したときに、古い冷蔵庫を処分してもらうことができます。古い冷蔵庫の処分のみは受け付けていないので注意が必要です。
店頭での購入またはビックカメラのサイトから購入した場合に、リサイクル回収申込みができます。古い冷蔵庫の処分でお悩みなら、ぜひ依頼してみてくださいね。
あとは新しい冷蔵庫を配送してもらう日時を決めて、その日に古い冷蔵庫を回収してもらうだけ。運搬もすべてビックカメラの配送スタッフがやってくれるので便利ですよ。
ビックカメラにおける冷蔵庫回収の料金は?
ビックカメラの冷蔵庫回収には、「リサイクル料金」と「収集運搬料」を支払う必要があります。冷蔵庫の料金は、メーカー・170リットル未満or以上によって変動します。
170リットル以下の冷蔵庫の場合
◯リサイクル券A(メーカー:日立、シャープ、三洋電機、東芝、富士通ゼネラルなど) | ◯リサイクル券B(メーカー:Electrolux) |
リサイクル料金 3,740円 | リサイクル料金 3,960円 |
収集運搬料 1,650円 | 収集運搬料 1,650円 |
合計:5,390円 | 合計:5,610円 |
◯リサイクル券C(メーカー:Dometic、ドメティック) | ◯リサイクル券D(メーカー:YAMADA、アスコジャパン、三協、山善など) |
リサイクル料金 5,599円 | リサイクル料金 5,187円 |
収集運搬料 1,650円 | 収集運搬料 1,650円 |
合計:7,249円 | 合計:6,837円 |
◯リサイクル券 区分なし1(メーカー:SAMSUNG、サムスン電子ジャパン、三星電子、三星電子ジャパン、日本サムスン) | ◯リサイクル券 区分なし2(メーカー:CORONA、内田製作所、コロナ) |
リサイクル料金 5,060円 | リサイクル料金 4,730円 |
収集運搬料 1,650円 | 収集運搬料 1,650円 |
合計:6,710円 | 合計:6,380円 |
※全て10%税込み価格。2020年2月現在。
171リットル以上の冷蔵庫の場合
◯リサイクル券A(メーカー:日立、シャープ、三洋電機、東芝、富士通ゼネラルなど) | ◯リサイクル券B(メーカー:AEG、Electrolux) |
リサイクル料金 4,730円 | リサイクル料金 5,060円 |
収集運搬料 1,650円 | 収集運搬料 1,650円 |
合計:6,380円 | 合計:6,710円 |
◯リサイクル券C(メーカー:Dometic、ドメティック) | ◯リサイクル券D(メーカー:YAMADA、アスコジャパン、三協、山善など) |
リサイクル料金 6,149円 | リサイクル料金 5,627円 |
収集運搬料 1,650円 | 収集運搬料 1,650円 |
合計:7,799円 | 合計:7,167円 |
◯リサイクル券 区分なし1(メーカー:SAMSUNG、サムスン電子ジャパン、三星電子、三星電子ジャパン、日本サムスン) | ◯リサイクル券 区分なし2(メーカー:CORONA、内田製作所、コロナ) |
リサイクル料金 5,060円 | リサイクル料金 4,730円 |
収集運搬料 1,650円 | 収集運搬料 1,650円 |
合計:6,710円 | 合計:6,380円 |
※全て10%税込み価格。2020年2月現在。
なお、新しい商品を配送後に古い冷蔵庫を回収してもらう場合には、別途2,750円(税込)が発生します。
ビックカメラ以外の冷蔵庫処分方法

上記で紹介したように、ビックカメラでは家電買い換えの場合のみ、古い冷蔵庫を引き取ってもらえます。では、それ以外に冷蔵庫処分方法はあるのでしょうか?
以下、主な処分方法を3つご紹介していきます。
自分で冷蔵庫を処分する方法
自分で冷蔵庫を処分するためには、リサイクル券を購入し、指定場所へと運搬していく必要があります。
リサイクル券の購入は、郵便局またはビックカメラなどの家電用品店にて可能です。郵便局なら振込用紙がありますので、それを利用して指定のリサイクル料金を支払います。メーカー・容量によって異なりますので、RKC(一般財団法人 家電リサイクル券センター)公式HPなどで事前に確認しましょう。
指定場所は地域によって異なります。各自治体に問い合わせるか、RKC公式HPでチェックしましょう。
オークションで販売する方法
「冷蔵庫を処分するだけじゃなくて、お金も手に入れたい!」なんて貪欲なあなたには、ネットオークションで出品する方法をご紹介します。
年式が5年以内でほぼ新品に近い状態で、人気の高いモデルなら高額で落札される可能性があります。
しかし冷蔵庫の運搬や発送は大変な労力がかかります。また中古のものだと需要が落ちるため、よほど人気があるものでないと落札されるのは厳しいでしょう。
あまりにも古いものや使用感がある冷蔵庫は、オークションでの出品は控えたほうが良いです。
回収業者に依頼する方法
簡単に、かつ格安で冷蔵庫を回収してもらう方法があります。それが、回収業者に依頼する方法です!
回収業者に冷蔵庫処分を依頼すれば、労力や手間を抑えつつ格安で冷蔵庫を回収してもらうことができます。
回収業者スタッフが自宅まで直接引き取りに来てくれるので、運搬する手間がありません。引取日や時間を決めて、あとはスタッフに任せるだけ。一人暮らしの方や女性でも安心です。
パワーセラーでは、東京・神奈川・千葉・埼玉の対象エリアの冷蔵庫リサイクル回収をお受けしております。出張回収致しますので、運搬から回収までお任せください。年中無休で営業中です。
さらに当社でも冷蔵庫の買取を行っています!他社よりも高い査定額をつけさせていただきますので、お気軽にご相談ください。