不要となった車のパーツはどうすればいい?処分方法を教えて!

車をカスタムしたり、修理したりすると出てくるのが、不要となったパーツですよね。このパーツの処分でお悩みの方は多いのではないでしょうか?

ここでは、ゴミとなった車パーツの適正な処分方法について解説していきます。

車のパーツは自治体で処分出来ない

車のパーツには、大きく分類すると以下のような種類があります。

◯樹脂パーツ

ボディパーツ、内装パーツ、テール、バンパーなど

◯金属パーツ

ホイール、フェンダー、ドア、マフラーなど

◯ゴム製品

主にタイヤ

◯その他パーツ

バッテリー、窓ガラス など

このようなパーツは、残念ながら自治体のゴミとして出すことはできません。小さなパーツであれば「不燃ごみ」などで回収してもらえる可能性はありますが、ほとんどのパーツは「不燃ごみ」「資源ごみ」で出すことはできません。

東京都北区の公式HPでは、「自動車やオートバイの部品は、区のごみ収集には出せません。購入したお店、メーカーに相談してください。」と明記されています。(※引用:タイヤ等、車の部品を処分したいのですが、どうすればよいですか?

そのため、不要となった車のパーツは、ゴミに出す方法以外で処分する必要があります。

処分方法1 ネットオークションを利用する

  • 状態がいい(傷が少ない、凹みがない、まだ使える、など)
  • 珍しいパーツ
  • 人気が高い

このような車のパーツは、ネットオークションに出品することによって、処分することができます。パーツの状態や種類にもよりますが、条件が良ければ相場よりも高い価格で落札される可能性もあります。お金を稼ぎたい方にもおすすめの方法です。

ただし、オークションでのやり取りや商品の発送まで、全て自分で行う必要があります。大きなパーツだと梱包も大変ですし、時間もかかります。また、運送業者まで運搬する手段も必要となります。

そして個人同士のやりとりが多いため、トラブルが発生することもあります。お金が振り込まれない、連絡が途切れた、などのリスクが起こる可能性がゼロではないので注意しましょう。

処分方法2 中古車パーツ専門店に買取してもらう

車の中古パーツ専門店へ持ち込めば、パーツを買取してもらえます。純正品だけではなく、社外パーツ、カスタムパーツなども買取可能な場合があります。

専門店へ買取してもらえば、ネットオークションのように梱包や発送する必要がありません。持ち込めばその場で査定・買取が完了するので、時間や手間を最小限に抑えることが可能です。

店舗によっては出張買取や電話無料査定に対応しているところもありますので、事前に問い合わせてみると良いでしょう。

買取金額はオークションと比較すれば安くなります。また、パーツの状態や種類によっては買取不可なケースもあります。

処分方法3 民間の処分工場または廃品回収業者に依頼する

中古車パーツ店で買取してもらえない。オークションに出すのは面倒くさい…。その場合は、民間の処分工場または廃品回収業者に依頼すると良いでしょう。

民間の処分工場は、パーツの種類(樹脂パーツ・金属パーツなど)によって、持ち込む先が異なります。

◯金属パーツ → 金属屋さん

◯樹脂パーツ → リサイクル処分業者

◯ゴム製品 → 廃タイヤ処分業者

それぞれに持ち込めば、1kg=◯円、で買取してもらえる可能性があります。近くにこうした業者があれば、一度問い合わせみると良いでしょう。

「持ち込むのも面倒!」「早く簡単に処分したい!」という方は、廃品回収業者に依頼するのがおすすめです。

廃品回収業者なら、ご自宅まで出張回収してもらえます。基本的に、どんなパーツでもOK。さらに、車パーツ以外の不要物を回収してもらえるので非常に便利ですよ。費用はかかりますが、一番簡単で手間が少ないのでおすすめです。

以下で買取費用について解説していますので、ぜひ参考にしてください。

車のパーツ処分時にかかる費用相場をお答えします!

車のパーツは、各部分によって使用されている材質が異なります。鉄やアルミが主であれば鉄くず屋で売ることが可能です。

その他のパーツは、自動車の中古パーツ販売店・整備工場・ガソリンスタンドで買取や有料回収してくれることもあります。

近くに自動車販売店や整備工場がない場合、地域の廃品回収業者に依頼するのがおすすめです。基本的には有料ですが、車のパーツのほとんどを回収してくれます。バッテリーやテールランプなどのパーツ処分に困っている場合には、廃品業者に連絡をするといいですよ。

車パーツ別 処分費用の相場は?

◯鉄が主に使用されているパーツ

相場:1kgあたり10〜15円で買取

鉄が利用されている以下のパーツの場合、鉄くず屋に持ち込みすれば買取してもらえます。

  • ボディ
  • サスペンション
  • マフラー
  • アルミタイヤ(1本あたり350〜700円ほど)

など

◯バッテリー

相場:0〜1,500円ほど

ショップやホームセンターにて、無料で引き取ってもらえる可能性もあります。また、ガソリンスタンドでも有料回収を行っているところもありますので、一度確認してみましょう。

◯座席シート

相場:0〜5,000円ほど

座席シートには布や鉄、ウレタンなどの素材が使用されています。これらをきちんと分別することができてゴミ袋に入れば、そのまま燃えるゴミ・燃えないゴミとして処理できるケースもあります。

しかし大半の場合は分解するのは難しいので、状態が良ければ中古パーツ屋へ買取してもらったり、解体屋さんで処分してもらいましょう。

◯バンパー、エアロなどの樹脂製品

相場:0円~100円/1kgあたり

バンパーやエアロは、樹脂パーツとなります。カー用品店、ショップなどで引き取ってもらえることもあります。

不用品回収業者に依頼する場合は、上記の相場に加えて、出張料金が加算される場合もあります。しかし、不要な車パーツはほとんどがまとめて回収してもらえますし、自宅まで来てくれます。労力や手間が非常に少ないのでおすすめです。

当社パワーセラーでも、東京・神奈川・千葉・埼玉の対象エリアの車パーツを回収しております。どんなパーツもOK!まとめて回収させていただきます。年中無休で営業しておりますので、いつでもお気軽にご連絡ください。

>>東京、埼玉、神奈川、千葉エリアのパーツを出張回収処分します!<<