テレビを自分で処分する方法を、いろいろ調べてみました
テレビを処分してみる
これくらいの大きさのテレビだと幾らくらい掛かるのでしょうか。

市役所や家電量販店、回収業者さんに聞いてみました。。
①市役所へ捨て方を聞いてみました。
所沢市によると、テレビのリサイクル費用は1785円かかるようです。 ただこの料金は画面サイズが15型以下の場合の料金で、 16型以上ですと、2835円かかるようです。
また、この料金はリサイクルするだけの料金なので、実際には運搬費などが別にかかってしまいます。 運搬の詳しい費用に関しては、小売店ごとに異なるので、確認する必要があります。
②家電量販店(コジマ)さんへ聞いてみました
先ほどのリサイクル料金(15型以下:1785円、16型以上:2835円)に加えて、 525円の収集運搬費用が必要になるようです。 ただ、コジマで商品を買ったことが前提で、なおかつ525円なのは1点のみです。 2点以上、依頼するときは1点につき、3400円がかかるとのことです。 2点以上依頼するときは、あらかじめ確認を取っておくと良いでしょう。
③町の電気屋さんへ聞いてみました
自治体によって協力店の数は違いますが、かなりの数の協力店が存在します。
店によって、料金も異なってくるので、自分で電話して確かめるのが確実だそうです。 また、店によっては割り引いてくれたり、贔屓にしている店ではサービスをしてくれたりしてくれるところもあるようです。
当社では東京、埼玉、千葉、神奈川のお客様のテレビ1台あたり0~5,000円で処分を行っております。
④郵便局でリサイクル券を買って、指定場所に持ち込みました。
事前に郵便局かゆうちょ銀行にて、上記の画面サイズに応じたリサイクル料を振り込みます。 リサイクル券をもらった後、処分品へ貼っておきます。 その後、「木下フレンド」もしくは、「日本通運 川越支店」へ直接搬入します。 自分で搬入する為、運搬費などは無料になりますが、リサイクル料金の振込みや搬入作