キッチンをきれいに保つコツ ~大事な3つのポイント!~

キッチン回りはすぐに汚れてしまう場所の一つ。
毎日使う水回りですから、キレイしておきたいですよね。
しかし、キッチン回りはモノが多くて掃除しづらい場所でもあります。
そこでここでは「キッチン回りをキレイに保つコツ」を3つご紹介します。
これを実践するだけでもずいぶん違ってきます!
ぜひ参考にしてくださいね。

毎日の『ちょっと掃除』を大切に!

主婦が最も気になる場所の一つが「シンク」。
洗い物もするし、食品も扱うしで、毎日使いっぱなしです。
少し掃除をさぼるとすぐにステンレスが曇り、「汚れた感」が出やすい場所でもあります。
そんなシンクは毎日の「ちょっと掃除」がおすすめ。
夜の洗い物が終わったら必ず掃除するクセをつけます。
掃除と言っても本格的なものではなく、シンク掃除用の洗剤をシュッシュッと吹いておき、しばらくしてからサッと洗って流すだけ。
私は毎日これを繰り返しています。

汚れてから掃除するよりもずっと楽な上に、シンクがくもらないので汚れた感じも全くなし。
毎日3分の掃除でストレスフリーになれるんですから、簡単ですよね。
シンク掃除用の洗剤を排水溝にまいておけば、ぬめり取りも一緒にできます。
汚れきってから掃除するよりずっと簡単なので、ぜひやってみてもらいたいですね。

キッチン台とシンクまわりにはモノを置かない

キッチンは細かい道具が必要な場所なので、キッチン台やシンクまわりはモノであふれてしまいがちです。
しかし、モノがあると掃除がおっくうになりがち。
キッチン台もシンクまわりも、基本的に「何もない」状態を保ちましょう。
物がなくなるとサッと拭くだけでキレイにできますから毎日の掃除がおっくうじゃなくなります。
我が家でも調味料やお玉など、食べ物も調理道具も一切表に出していません。
そのおかげでキッチン台の掃除がしやすくなりました。

モノを見せていないキッチン台は本当に便利ですし、すっきり感が違います!
キッチンの周りは基本的に何も見せない状態にしてください。
掃除と片付けが同時にできて一石二鳥です。

油ものをしたら油汚れ掃除を

レンジ台まわりのお悩みNO.1が「油汚れ」でしょう。
油汚れはため込むとかたまりになり、全く取れなくなってしまいます。
そのため、ここでもこまめな掃除がポイント。
「揚げ物をしたら油汚れ掃除をする」というルールを作って、そのたびに掃除するのがおすすめです。
揚げ物をすると必ず油が散って汚れが壁についています。
油が固まらないうちに取ってしまえば後がラクです。

油汚れ専用のウェットティッシュがありますから、それを使ってサッとひと拭きしてみましょう。
固まっていない油汚れはカンタンにとれますし、専用の洗剤も必要ありません。
壁にかかった油汚れまでしっかりと拭き取っておくと、さらに掃除の手間が省けます。
揚げ物をしたときだけでいい、というルールなら守れそうですよね。

キッチンをキレイに保つコツまとめ

  • 毎日の『ちょっと掃除』を習慣に(特にシンクまわり)
  • キッチン台とシンクまわりにはモノを置かない
  • 油ものをしたら油汚れ掃除をするルールに

いかがでしたでしょうか?
キッチン回りをキレイに保つコツは「モノを置かずにこまめな掃除」です。
ぜひ上の3つのルールを守ってキレイなキッチンを保ってくださいね。

関連記事

  • 関連記事はまだありません。

新着記事