千葉県で人気の不用品回収業者6選|危険な業者と優良な業者の見分け方

著者プロフィール
株式会社パワーセラー代表。リユース・リサイクル事業で「捨てずに活かす」を実践。不用品回収や遺品整理を通じて環境と社会に貢献。メディア出演も多数。詳細はこちら

不用品回収を頼みたいけれど、どこに頼んだら良いか、不安ではありませんか?市内には不用品回収業者が数多く、中でもおすすめな業者をご紹介させていただきます。

本文後半にある「危険な業者の料金の決め方に注意」という項目では、筆者の20年以上の業界経験から、回収業者の料金の決め方①~③についても解説し、高額な業者の見分け方をお伝えします。

「①高額請求」
「②現地で追加料金」
「③明朗会計」

千葉県のおすすめ不用品回収業者6選

※この記事は、実際に不用品回収業者の料金をメール・電話でリサーチをした結果をレポートしています。

冷蔵庫(2ドア137L)、洗濯機(4.5kg)の2点、
冷蔵庫(2ドア137L)、洗濯機(4.5kg)、シングルマットレスの3点

の2パターンで、回収料金の調査結果も公表していますので、是非、業者選びの参考にしてください。

▼千葉県のおすすめ不用品回収業者6選
  • 業者①|パワーセラー
  • 業者②|(株)ベンリプラス 千葉店
  • 業者③|スマートコレクト
  • 業者④|不用品かたづけ すかっとぷらす
  • 業者⑤|レコスト
  • 業者⑥|便利屋SUN

業者①|パワーセラー

パワーセラーは、東京・埼玉・千葉・神奈川エリアで不用品回収・買取を行う、創業20年の実績ある良心的な業者です。明朗会計で追加料金は一切なし。

自社リサイクルショップで年間6万点以上の家具・家電を販売しているため、買取品があれば回収費用を安くできます。1点から最低8,000円で出張可能。

LINEやWebからの申し込みはスタッフ多数でレスポンスが早く、最短当日のスピード出張も魅力です。人気のトラック満載パックなど、お得な積み放題プランも提供しています。

項目内容
店舗名パワーセラー
調査結果11,000円( 2ドア冷蔵庫・洗濯機) 17,000円( 2ドア冷蔵庫・洗濯機・シングルマットレス3点合わせて)
受付時間お客様相談窓口:10:00~18:00
電話番号0120-85-2060
住所〒351-0015埼玉県朝霞市幸町3-11-26
対応エリア東京・埼玉・神奈川・千葉※エリア外でも相談可
支払い方法現金・振込(振込の場合、事前申告必要)
キャンペーンお得なパック案内あり
 軽トラックパック:25,000円
 2tトラックパック:50,000円
実際に使ってみての感想価格が他の業者と比較しても安く、費用を抑えられました。また、電話対応、作業スタッフの対応ともに丁寧で親切です。事前の連絡や説明がしっかりしており、実際に回収にいらしたスタッフさんも作業が迅速で、手際よく回収してもらえました。
安心して任せられる業者です。
公式ホームページhttps://www.2060.jp/

業者②|(株)ベンリプラス 千葉店

(株)ベンリプラス 千葉店は、千葉で不用品回収、遺品整理などを行う業者です。

自社リサイクルセンターを所有しているため、独自のルートで極限までリサイクルを行い環境とエコに貢献しています。

見積り後の追加料金や後日請求は一切しないため、安心して依頼できます。また、年中無休なので急に不用品が発生した場合でも気軽に依頼可能です。

項目内容
店舗名(株)ベンリプラス 千葉店
調査結果冷蔵庫 8,000円
洗濯機 6,000円
マットレス 5,000円
出張料 2,000円
合計23,100円(税込)
受付時間9:00〜22:00|年中無休
電話番号0120-65-7857
住所〒262-0031
千葉県千葉市花見川区武石町1-283-1
対応エリア千葉県各地域
支払い方法要お問い合わせ
キャンペーン要お問い合わせ
公式ホームページhttps://www.benriplus.com/

業者③|スマートコレクト

スマートコレクトは、千葉県に特化した不用品回収業者です。

電話1本で即日対応可能なので、急ぎの場合でも安心して依頼できます。また、不用品の分別は不要なので手軽な点も魅力です。

定額パックが用意されており、全てコミコミの金額なので後から費用が増えることがなく安心です。見積もりは完全無料なので、まずは相談してみることをおすすめします。

項目内容
店舗名スマートコレクト
調査結果冷蔵庫 10,000円
洗濯機 8,000円
マットレス 6,000円
出張費 6,000円合計 30,000円
受付時間8:00〜20:00
電話番号0120-79-3624
住所〒264-0023
千葉県千葉市若葉区貝塚町555-1
対応エリア千葉県
支払い方法要お問い合わせ
キャンペーン要お問い合わせ
公式ホームページhttps://smart-collect1019.com/

業者④|不用品かたづけ すかっとぷらす

不用品かたづけ すかっとぷらすは、松戸市を拠点に不用品回収や遺品整理などのサービスを展開する業者です。

アットホームな雰囲気で日々営業しており、不用物の処理に関する要望や質問にも迅速かつ丁寧に対応しています。

スタッフは知識を持ったプロの技術者であり、安心して作業を任せることが可能です。

項目内容
店舗名不用品かたづけ すかっとぷらす
調査結果冷蔵庫 4,000円
洗濯機 3,000円
マットレス 3,000円
出張費 2,000円
受付時間7:00〜21:00
電話番号050-5530-0280
住所〒270-2241
千葉県松戸市松戸新田24 京葉流通センター 2-22
対応エリア東京都、千葉県、埼玉県、茨城県
支払い方法要お問い合わせ
キャンペーン要お問い合わせ
公式ホームページhttps://sukatto-plus.biz/

業者⑤|レコスト

レコストは、千葉県で不用品や粗大ゴミの回収を行っている業者です。

24時間営業で緊急時も柔軟に対応してくれるため、緊急時にも安心して依頼できます。料金プランは、不要な物の物量に応じて料金が決定する仕組みなので、追加料金が発生することはなく安心です。

マンション・戸建てのお片付けから、オフィス引っ越しに伴う回収や定期回収、遺品整理や大量のゴミ処分など、幅広い範囲で対応可能です。

項目内容
店舗名レコスト
調査結果冷蔵庫+洗濯機+マットレス=22,000円(税込)
受付時間24時間受付|年中無休
電話番号0120-911-107
住所〒272-0837
千葉県市川市堀之内5-11-10
対応エリア千葉県・東京都・埼玉県・神奈川県
支払い方法要お問い合わせ
キャンペーン要お問い合わせ
公式ホームページhttps://re-cost.jp/

業者⑥|便利屋SUN

便利屋SUNは、千葉県を中心に不用品回収を行う業者です。

家具の買い替えで出た不用品、粗大ゴミ、大型家具など幅広く回収しています。ちょっとした不用品回収からゴミ屋敷の片付けまで対応可能です。

早い・格安・安心をモットーにしているため、緊急時やコストを抑えたい時にもおすすめの業者です。

項目内容
店舗名便利屋SUN
調査結果冷蔵庫 7,000円
洗濯機 6,000円
マットレス 5,000円
合計 19,800円(税込)
受付時間8:00〜20:00
電話番号0120-929-458
住所千葉県成田市長沼151
対応エリア千葉県
支払い方法要お問い合わせ
キャンペーン要お問い合わせ
公式ホームページhttps://benriyasun.jp/

危険な業者の料金の決め方に注意

不用品回収業界には、料金の相場が一定にはなっていないため、安い業者と高い業者では3倍ぐらいの差が出ます。安い業者と高い業者は、料金の決め方によってある程度わかりますのでそれを解説していきます。

▼料金の決め方
  • 業者①|ドライバーが現地で金額を決める【高額請求の可能性あり】
  • 業者②|電話メールで概算の金額が決まる【追加料金の可能性あり】
  • 業者③|電話メールで最終の金額が決まる【明朗会計で優良業者】

業者①|ドライバーが現地で金額を決めるタイプ

このタイプの業者は、電話やメールで品目を正確に伝えても、回収料金を絶対に教えてくれません。作業を担当するドライバーが現地に来て「搬出経路や物を見てから」金額を決めます。メールでも電話でも料金を教えてもらえず、訪問アポイント日時を決めようとします。これは営業ドライバーにインセンティブが与えられているケースが多いため、高額請求になる可能性があり要注意です。

業者②|電話メールで概算の金額が決まるタイプ

このタイプの業者は、電話やメールで教えてくれるのは概算料金であったり「〇〇円~」のように基本的な料金は教えてくれます。しかし、いざ回収日になって作業直前に最終的な料金を増やされる可能性があります。たとえば不用品のサイズが通常より大きかったという理由や、狭い階段での搬出や、駐車スペースからの距離などによって追加料金が発生する場合があります。

特徴として、大幅な追加料金にはなりませんが、2,000円~5,000円程度、お客様側に大きな不満を感じさせない程度の追加料金を取ることが多いです。

業者③|電話メールで最終の金額が決まるタイプ

このタイプの業者は、電話やメールで料金をきちんと教えてくれます。ホームページに料金表がきちんと掲載されていることも多く、明瞭会計で追加料金などはありません。利用者は事前に料金を確認できるため、安心できます。

今回の調査結果からみても、以前は、①や②のような金額を釣り上げる業者が多かったのですが、最近はほとんどの業者さんが、明朗会計で営業をしているようです。

明朗会計な不用品回収業者を見分ける方法

明朗会計の不用品回収業者を見分けるには、以下の4つの方法が有効です。各方法について詳しく説明します。

ご自身の業者選びの際に活用してみてください。

▼不用品回収の見積をとる方法
  • 方法①|回収品目をすべて書き出す
  • 方法②|電話かメールで見積もり
  • 方法③|追加料金がない事を確認
  • 方法④|複数の業者に相見積もり

方法①|回収品目をすべて書き出す

現地での高額請求や追加料金を避けるため、まずは回収してもらう不用品をすべてメモします。その際にポイントとなるのが、品目名でサイズが定まらない物は、おおよそのサイズも合わせてメモします。

例えば、タンスのようにサイズがピンキリなものは「横幅110㎝✖高さ160㎝✖奥行60㎝」のように伝えると不用品回収業者側からしても物のイメージが付き、安心します。

冷蔵庫は「〇〇ドア」
ベッドは「ダブルベッド」

のような伝え方でもプロであればわかりますので、必ずしもすべて3辺サイズを伝える必要はありません。詳細を求める場合、業者側からあとで質問されますので、それに対応すれば十分です。

方法②|電話かメールで見積もり

電話かメールまたはラインなどでメモした不用品の品目をすべて伝え、見積もりを取ってください。その際、階段作業やエレベーターの有無は必ず伝えましょう。そのほか、男性のお手伝いをお客様側でできるかどうか、搬出経路は長いかどうか、駐車スペースがあるかどうかも、できれば伝えたほうが良いです。

ここで、前述したとおり「スタッフが現地に行かないと見積もりができない」という業者や、「概算で〇〇円」や「〇〇円~」のように料金を曖昧にする業者は、トラブルにつながる可能性が高いため避けましょう。

方法③|追加料金がない事を確認

メールや電話で料金を教えてもらった業者に、念のため「追加料金がかかることはないか」を確認してください。「基本的にない」と言われた場合でも、例外としても追加料金を取る可能性があるのはどのような場合かを聞いておくと、引っ越し当日、あとに引けない状況で、意外な理由で追加料金を取られることも防げます。

方法④|複数の業者に相見積もり

複数の業者に見積もりを取ることもおススメします。

料金を比べることはもちろん、以下のような観点で業者の信頼度を確認することもおススメします。

・メールのレスポンスの速さ
・電話でのスタッフ対応
・ホームページの充実度
・従業員数
・グーグルのクチコミ件数や内容

・万が一の補償(建物の傷付けがあった場合の損保加入)
・許認可(産業廃棄物収集運搬・一般廃棄物収集運搬・古物商の許認可)

千葉県の自治体サービスでの粗大ゴミ・不用品回収の方法

千葉県では、自治体ごとに粗大ゴミ・不用品回収の方法が異なります。ここでは、千葉県千葉市を例にしてご紹介します。

千葉市では、家庭で不要になった大型家具や家電などの粗大ゴミ・不用品を自治体のサービスを利用して処分できます。 

ただし、自治体の回収には申し込みが必要で、回収ルールや処分できる品目が決まっているため、確認が重要です。

以下で、千葉市の粗大ゴミ回収の手順と回収できる粗大ゴミの種類について詳しく解説していきます。

千葉市の粗大ゴミ回収の手順

千葉市の粗大ゴミ回収の手順は以下のとおりです。

  1. 粗大ごみ受付センターへ連絡する
  2. 指定された収集日までに、指定された金額分の粗大ごみ処理手数料納付券を購入する
  3. 指定された収集日の早朝から朝8時までに指定された場所に粗大ごみを出す

電話番号:043-302-5374
受付時間:月曜日~金曜日午前9時から午後4時、土曜日午前9時から午前11時30分

参照:粗大ごみの出し方|千葉市

千葉市で回収できる粗大ゴミの種類

千葉市では、家電4品目(テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機)、パソコンは回収できません。

また、自動車・オートバイ・タイヤ・ピアノ・カーバッテリーなども回収できないため注意が必要です。

処理手数料は、品目ごとに処理料金が設定されています。

粗大ゴミを捨てるなら不用品回収と自治体サービスどちらを選ぶべき?

粗大ゴミを処分する際には、自治体のサービスと不用品回収業者の二つの選択肢があります。それぞれにメリットとデメリットがあるため、あなたのニーズや状況に応じて選択しましょう。

ここでは、それぞれの特徴をご紹介します。ぜひ業者選びの参考にしてみてください。

項目自治体サービス不用品回収業者
料金○ 低料金× 高め
料金体系○ 明確△ 不透明な場合あり
予約△ 必要(繁忙期は✕)○ 必要(最短即日対応可)
搬出× 自力○ 業者
回収品目△ 制限あり○ 柔軟
回収量△ 制限あり○ 柔軟
スピード× すぐに来ない○ 迅速
その他× 悪質業者に注意

自治体サービスのメリット、デメリット

自治体の粗大ゴミ回収サービスのメリットは、費用が安い点です。料金が明確で、一般的には収集品目や大きさごとに定められた低料金で利用できます。

その代わりデメリットとして、
自治体で処分できない家電や処理困難物がある
搬出を自分で行わなくてはならない
品目によっては捨て方が違うので1回では終わらない、
土日が休みなど、曜日を指定できない、予約がとりにくい、などいくつかのデメリットもあります。

不用品回収業者の場合

不用品回収業者を利用する最大のメリットは、労力が楽な点と迅速さにあります。電話やオンラインでの申し込みから、最短で即日回収に対応してくれる業者も多いため、急ぎの処分が必要な場合に便利です。

搬出作業も業者が行うため、力仕事が苦手な人や、高齢者にとっては助かります。処分困難な回収品目にも柔軟に対応してくれるため、大量のゴミや自治体では扱えないものを一括で処分できる点も優れています。

ただし、費用面ではデメリットがあります。自治体のサービスと比べて料金が高めです。特に、悪質な業者を選んでしまうと高額請求のリスクがあるため、信頼できる業者を見極めることが重要です。また、一部の業者では不法投棄を行う可能性も指摘されており、利用する際には注意が必要です。

まとめ

「不用品回収を頼みたいけれど、信頼できる業者が見つからない…」そのような方に、不用品回収を行っているおすすめ業者と、料金調査の結果をレポートしました。

また、高額請求をする危険な不用品回収業者の見分け方、見積もりを取る時のコツをご紹介させていただきました。

業者を使わずに、自治体のサービスを使って費用を抑える方法との比較も含めて、あなたのニーズに合った適切な方法を是非選んでください。

最後に、不用品で処分するのではなく、リサイクルショップに売れるものは売る、という方法もありますので、是非参考にしてください。

関連記事