エディオンで洗濯機は回収できる?その他の処分方も教えます
目次
エディオンで洗濯機を回収してもらう方法は?

エディオンでは、洗濯機を回収処分してもらうことができます。主に以下のような方法でリサイクル申込みが可能です。
・エディオン店舗で新しい洗濯機を購入時に回収してもらう
・洗濯機以外のリサイクル対象家電(テレビ・エアコン・冷蔵庫など)を購入時に洗濯機を回収してもらう
・最寄りのエディオン店舗に洗濯機を持ち込む
・最寄りのエディオン店舗に回収だけを依頼する
一番簡単でお得な方法は、エディオン店舗で新しい洗濯機を購入した際に、古い洗濯機を回収してもらう方法です。料金も一番お得ですし、新しい洗濯機の配置と同時に回収してもらえるので便利ですよ
自分で洗濯機を運搬できる手段があるなら、最寄りのエディオン店舗へ直接持ち込む方法もおすすめ!持ち込みをすれば、料金も安くなります。
エディオンで洗濯機などの家電を購入せず、運搬する手段もない場合は、直接自宅から回収依頼をすることも可能です。料金は割高になりますが、時間がない方や手間をかけたくない人におすすめですよ。
エディオンで洗濯機を回収するときの料金はいくら?
エディオンにて洗濯機を回収してもらうときには、リサイクル料金と収集・運搬料金を支払う必要があります。
以下、それぞれの料金について解説します。
リサイクル料金
リサイクル料金は、家電の種類やメーカーなどによって料金が定められています。リサイクルの際には、必ず支払う必要があります。
エディオンの場合、洗濯機のリサイクル料金は2,530円(10%税込)となります。
収集・運搬料金
収集・運搬料金は、「商品の引き取りと回収が同時か」「引き取りのみか」「購入商品と回収商品が同じか」などの条件によって、料金が異なります。
主な条件の料金は以下の通りです。
◯新しい洗濯機を購入して古い洗濯機を同時に回収してもらう場合
1台目 1,650円 2台目2,750円
◯洗濯機以外のリサイクル家電対象商品を購入し、配送と同時に回収してもらう場合
1台目 2,750円 2台目 2,750円
◯引き取りのみ依頼する場合(過去にエディオンで商品購入履歴がある場合)
1台目 2,750円 2台目 2,750円
◯引き取りのみ依頼する場合(過去にエディオンで商品購入履歴がない場合)
1台目 3,850円 2台目 3,850円
◯持ち込みで処分する場合(過去にエディオンで商品購入履歴がない場合)
1台目 2,200円 2台目 2,200円
※全て10%税込み。
エディオンでの洗濯機処分で追加費用がかかるケース

新しい洗濯機を搬入する際に通常搬入ができないと、追加料金がかかる場合があります。
主に、エディオンの場合、階段を使った作業が発生するケースやクレーンを必要とするケース、自宅の構造上3人以上の要員が必要なケースが該当します。
階段を使って(洗濯機ドラム式、縦型乾燥機能付)を通常搬入・搬出する場合の追加料金(1台あたり)
外階段(家屋外の階段) | 内階段(家屋内の階段) | ||
2階 | 1,100円 | 地下1階 | 3,300円 |
3階 | 1,650円 | 2階 | 6,600円 |
4階 | 2,200円 | 3階 | 9,900円 |
5階 | 2,750円 |
最後に、搬入経路が狭い場合や高所の場合にはクレーンが作業が必要な場合も。クレーン作業は別途見積もりが必要になりますが、1回の搬入につき30,000円~というのが一つの目安です。
なお、当日現場に訪れてから搬入・搬出が行えないと判明した場合、あらためて機材を準備する必要があるためその場で追加作業は行えません。購入品の搬入・古い洗濯機の回収に余計な日数がかかることになります。自宅の構造上、通常作業で搬入可能か不安なときは購入時点で店舗に相談しておくとよいでしょう。
エディオン以外での洗濯機処分方法は?主な方法3つをご紹介
エディオン店舗が近くにない場合は、洗濯機をどのように処分すればいいのでしょうか?
ここでは、主な処分方法を3つご紹介したいと思います。
自分で洗濯機を処分する方法
自分で洗濯機を処分することはできます。ただし、粗大ゴミとしてそのまま出してはいけません。家電リサイクル法によって定められた方法がありますので、その方法を遵守して処分しましょう!
洗濯機などの家電をリサイクルするときには、指定された「リサイクル料金」を支払う必要があります。これは郵便局にて指定の振込用紙を利用して振り込む形で支払います。
リサイクル料金は、洗濯機のメーカーなどによって異なります。RKC(家電リサイクル券センター)の公式HPに料金表が掲載されていますので、そちらを参考にして料金を調べてみてください。
局員に尋ねれば振込用紙がもらえますので、そちらに指定料金を記載し、振り込みします。これでリサイクル料金の支払いは完了です。
あとは、振込用紙の控えも一緒に持参して、洗濯機を回収指定場所に持ち込み処分してもらいます。指定場所は都道府県によって異なりますので、一般財団法人 家電製品協会の指定場所一覧を参考にしてください。
◯メリット
・自分で洗濯機を確実に処分できる
◯デメリット
・手間や時間がかかる
・運搬する手段が必要
オークションにて販売する方法
モデルが新しく、人気の高いメーカーで、状態に異常がない洗濯機なら、オークションで高く売れる可能性があります。
おおよそ製造から5年以内のもので、見た目がキレイなものなら、すぐに落札される可能性もあるでしょう。場合によっては、想像もしていなかった高値で落札される可能性も!
しかし、洗濯機は設置や運搬が大変なため、中古で個人売買されることは少ないです。ほとんどの人は家電用品店で購入して買い換えるため、人気の高い洗濯機でないと販売するのは難しいでしょう。
◯メリット
・高く売れる可能性がある
◯デメリット
・売れるかどうかはわからない(落札されない可能性が高い)
・梱包、運搬、発送などすべて自分で行わなければならない
不用品回収業者に依頼する方法

簡単に洗濯機を処分したい!誰かに運搬してもらいたい!そんな方におすすめなのが、不用品回収業者に依頼する方法です。
不用品回収業者に連絡して、洗濯機回収の旨を伝えるだけ。あとはスタッフが自宅まで来て回収してもらえますし、料金をその場で支払うだけで完了します。
時間がない・運搬する手段がない・手間をかけたくない…とお困りの方には、ピッタリですよ!料金は業者によって異なりますが、中には格安で処分してくれるところもあるので、探してみてくださいね。
エディオン以外の量販店と回収サービスを比較
エディオン以外の量販店の回収サービスをまとめました。各社の洗濯機回収料金(すべて税込)
量販店 | 回収料金 |
ヨドバシカメラ | 3,080円(リサイクル料金2,530円+リサイクル搬送費550円) |
ヤマダ電機 | ヤマダ電機製品を回収する場合 5,305円(リサイクル料金2,805円+運搬料2,500円) 国内主要メーカーの製品を回収する場合 5,030円(リサイクル料金2,530円+運搬料2,500円) |
ケーズデンキ | 5,280円(リサイクル料金2,530円+運搬料2,750円) |
ビックカメラ | 4,730円~5,500円(※運搬料2,200円を含む) |
ノジマ | 5,830円(リサイクル料金+運搬料) |
ヨドバシカメラ
ヨドバシカメラで洗濯機を処分する場合、リサイクル料金とリサイクル搬送費を支払う必要があります。リサイクル搬送費が550円となっており、他の量販店に比べると格安な金額設定となっております。
各洗濯機の回収料金(すべて税込)
リサイクル回収料金 | 収集運搬料 | 合計額 |
2,530円 | 550円 | 3,080円 |
2024年4月時点
ヨドバシカメラでの洗濯機回収について詳しく知りたい方はこちら。
ヨドバシカメラでの洗濯機回収方法やその他の処分法を伝授!
ヤマダ電機
ヤマダ電機で洗濯機を処分する場合、リサイクル料金と収集運搬料を支払う必要があります。それぞれの料金は処分する洗濯機によって異なり、以下の通りとなっています。
各洗濯機の回収料金(すべて税込)
リサイクル回収料金 | 収集運搬料 | 合計額 | |
AorBグループ* | 2,530円 | 2,500円 | 5,030円 |
指定法人** | 3,300円 | 2,500円 | 5,800円 |
ヤマダ電機製品 | 2,805円 | 2,500円 | 5,305円 |
2024年4月時点
*A or Bグループ:パナソニック、東芝ホームアプライアンス、日立、シャープ、三菱電機など
**指定法人:山善、吉井電気、ケンウッド、岡田技研、日立ハウステック、NECなど
ヤマダ電機での洗濯機回収について詳しく知りたい方はこちら。
ヤマダ電機での洗濯機回収方法やその他の処分法を伝授!
ケーズデンキ
ケーズデンキの洗濯機回収費用は比較的シンプルです。ケーズデンキの洗濯機回収料金(税込)
洗濯機のサイズ | リサイクル料金 | 収集・運搬料金 | 合計額 |
指定なし | 2,530円 | 2,750円 | 5,280円 |
2024年4月時点
ケーズデンキでの洗濯機回収について詳しく知りたい方は、こちらの記事も合わせて参考にしてください。
ケーズデンキで洗濯機を回収処分する方法や料金を解説
ビックカメラ
ビックカメラは、メーカー等によりリサイクル料金の合計額が異なります。最安の場合で4,730円(税込)、最も高い場合は5,500円(税込)です。
主な対象メーカー | 洗濯機購入時の引き取り | ||
再商品化等費用 | 収集運搬費用 | リサイクル料金合計 | |
日立、パナソニック、東芝、アクア、シャープ、ハイアール など | 2,530円 | 2,200円 | 4,730円 |
サムスン電子 | 2,640円 | 2,200円 | 4,840円 |
山善、ツインバード、エレクトロラックス など | 3,300円 | 2,200円 | 5,500円 |
2024年4月時点
エディオン
エディオンの料金体系は、大きさの区分はありません。以下は国内主要メーカーのケースです。
リサイクル料金国内主要メーカー | 収集・運搬料金(1台目・税込) | 合計 |
2,530円 | 2,750円 | 5,280円 |
2024年4月時点
なお、主要メーカー以外の洗濯機については費用が明記されておらず、別途エディオンへ問い合わせが必要となります。
エディオンでの洗濯機回収についてさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。
エディオンで洗濯機回収できる?その他の処分法も解説
ノジマ
ノジマの洗濯機回収の料金体系はシンプルです。なお、割高になりますが洗濯機の買い換えを伴わないときでも回収を受け付けています。
買い替えあり | 買い替えなし |
4,180円 | 5,830円 |
ノジマでの洗濯機回収についてさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。
ノジマで洗濯機を回収!その他の処分法も伝授!
当社パワーセラーでは、東京・神奈川・千葉・埼玉対象エリアの洗濯機リサイクル回収をお受けしております。年中無休で対応中。サイズの大きなものでも運搬〜回収致します!


さらに、新しいモデルで人気の高い洗濯機なら、買取も致します!他社よりも高い査定額をつけさせていただきます。ぜひお気軽にご相談ください。


関連記事
-
エディオンでのテレビ回収方法は?その他処分法も解説
エディオンでのテレビ回収方法とは? エディオンでは、家電リサイクル法に基づいて、テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・エアコンなどの回収を行っています!規定の料金を支払えば、あとはエディオンにて適切な方法でテレビを処分してもらえます。 エディオンでテレビを処分してもらうためには、「エディオンにて新しい商品(テレビなど)を購入し、商品配送日と一緒に引き取ってもらう方法」か「店舗に直接回収してもらうように申し込む方法」があります。 おすすめは、新しいテレビを購入したときに引き取ってもらう方法です。運送費も安くなりますし、新しいテレビの設置も行ってくれるのでとても便利です。 持ち込みでテレビを処分すると格安!その方法について解説します エディオンでテレビ処分依頼した場合の料金について エディオンでテレビを処分してもらうときには「リサイクル料」「収集・運搬料金」
-
ビックカメラで洗濯機は回収できる?その他の処分方も教えます
洗濯機は「家電リサイクル法」の対象家電となります。処分する際には法律で定められた方法でないと、処罰の対象となります。 もしもビックカメラで新たに洗濯機を買い換えようとお考えなら、古い洗濯機をリサイクル回収してもらうことをおすすめします。規定の料金を支払えば、新たな商品の配送・設置と一緒に引き取ってもらえますよ。 ここでは、ビックカメラでの洗濯機回収方法や、その他の処分方法も解説します。 ビックカメラで洗濯機を回収してもらう方法は? 家電用品店として有名なビックカメラ。こちらで新しい洗濯機を購入しようと検討する方も多いと思います。ビックカメラでは、新しい洗濯機を購入すれば、家にある古い洗濯機を回収してもらえます。主に以下のような方法でリサイクル申込みが可能です。 ・ビックカメラ店舗で新しい洗濯機を購入時に回収してもらう ・最寄りのビックカメラ店舗
-
ヤマダ電機で洗濯機を回収してもらう方法や料金を解説!
ヤマダ電機で洗濯機を回収してもらえる方法は?その方法は? 「ヤマダ電機で洗濯機を回収してもらいたいけど、やってもらえるの…?」そのようにお困りではありませんか? ヤマダ電機では、洗濯機を回収してもらえます!主に以下のような場合に、洗濯機を回収申し込みすることができますよ。 1:リサイクル対象家電を購入した場合2:ヤマダウェブコムでリサイクル回収対象商品を購入した場合3:自分で最寄りのヤマダ電機まで洗濯機を運搬して回収してもらう場合4:洗濯機の回収だけ依頼する場合 1:リサイクル対象家電を購入した場合 リサイクル対象家電とは、テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・エアコンのことを指します。これらのどれかを購入したときに、リサイクル回収を申し込むことが可能です。 申込方法は、新しいリサイクル家電を購入時に回収希望の旨を伝えるだけ。あとは回収日
-
ノジマで洗濯機を回収する方法・料金は?その他の処分法も解説
ノジマで洗濯機を回収してもらえるの?その方法は? ノジマで洗濯機を買い替えたい!と考えている人には、新しい洗濯機を購入と同時に古い洗濯機を回収してもらいましょう! ノジマでは、家電リサイクル法対象製品(テレビ・冷蔵庫・エアコン・洗濯機・乾燥機)を購入した際には、古い商品を回収してもらえます。 なお、家電対象商品を購入していない場合でも、ノジマ店頭でリサイクル料金を支払えば引き取り・処分をしてもらうことも可能です。 一番簡単なのは、新しい洗濯機を購入し、配送と同時に回収してもらう方法です。新しい洗濯機の設置から古いものの回収まですべて代行できるので、とても労力が少なく楽ちんですよ。なお、「Nojima Online」で「設置ありで注文できる大型商品」を購入した場合にも、リサイクル回収依頼は可能です。商品の設置はなしで回収のみの場合は、佐川急便の引越便サービス
-
エディオンでのエアコン回収方法!その他の処分法もご紹介
エディオンでのエアコン回収方法について エディオンでは、冷蔵庫・テレビ・冷蔵庫・洗濯機などのリサイクル対象家電の回収を行っています。そのため、最寄りのエディオン店舗へ依頼をすれば、エアコンを回収してもらえます! 引き取りのみの依頼も可能ですし、取り外しもやってもらえます。ただし別途料金が発生します。その他、店頭に処分したいエアコンを直接持ち込むこともできます。 エディオンのエアコン回収料金はいくら? リサイクル料金 リサイクル料金は、リサイクル対象家電によって異なります。 家庭用エアコンの場合、990円(税込)となります。 収集・運搬料金 収集・運搬料金は、エディオン店舗からリサイクル業者までの運搬料金です。 そのため、持ち込みの場合でも支払う必要があります。 ■配送と同時に引き取りしてもらう場合(買い替え) ◯エ
-
エディオンで冷蔵庫回収できる?その他の処分法も解説
エディオンで古い冷蔵庫を引き取ってもらえることをご存知ですか? 「冷蔵庫を買い替えたい!」「古い冷蔵庫を回収してもらいたい…」とお困りの方は、エディオンの家電回収サービスを利用しましょう。買い替えなら、新しい冷蔵庫の配送と同時に回収してもらえるので非常に便利です。料金も非常にお得ですよ。 ここでは、エディオンでの冷蔵庫の回収方法や、その他の冷蔵庫処分方法も一緒に解説します! エディオンで冷蔵庫を回収してもらう方法について エディオンにて古い冷蔵庫を回収してもらうには、主に3つの方法があります。 家電リサイクル法対象商品を購入する方法 エディオンでは、家電リサイクル法対象商品を購入した場合、対象家電を引き取ってもらえます。 家電リサイクル法対象商品とは、テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコンなど。これらのどれかを購入することで、冷蔵庫を回収しても