「業務用冷蔵庫」の処分にお困りですか?厨房機器の廃棄はおまかせ下さい

不用になった業務用冷蔵庫のご処分にお困りではありませんか?

業務用冷蔵庫、業務用冷凍庫、冷蔵ショーケース、コールドテーブル、冷凍ストッカー、製氷機、フライヤー、ゆで麺機、ビールサーバー、ケーキショーケースなどの廃棄はお任せください。

厨房機器1点から店舗の片づけまで

厨房機器格安で処分します

当社は業務用冷蔵庫のほか、製氷機や食洗器やガステーブルなどの厨房機器、シンクやステンレス作業台、店舗の陳列棚や什器、椅子やテーブル、食器類など、何でも処分が可能です。

食器類の詰め作業や、ゴミの片づけ作業など、店舗の閉店に必要な廃棄処分すべてを行っております。

古い業務用品処分料金の目安

1点あたり※8,000~28,000円程度(大きさによります)

※引取証明書の発行の際は別途料金が加算されます

※4枚扉の業務用冷蔵庫や、コンベクションオーブンやピザミキサー等、大型で搬出が困難で、当社スタッフが2名以上必要な際は別途処分費が加算される場合がございます。

厨房機器の処分費用

処分する業務用冷蔵庫が1点で出張する場合と、複数ある場合では料金が異なります。

複数ある場合はボリュームディスカウントが可能ですが、1点でお伺いする場合は出張費が1点にかかり、高めの金額となります。

業務用冷蔵庫2枚扉業務用冷蔵庫 4枚扉業務用冷蔵庫 6枚扉
業務用冷蔵庫 2枚扉業務用冷蔵庫 4枚扉業務用冷蔵庫 6枚扉
処分費用:18,000円~22,000円処分費用:35,000円~45,000円処分費用:40,000円~50,000円
コールドテーブル 2枚扉コールドテーブル 3枚扉ビールショーケース
コールドテーブル 2枚扉コールドテーブル 3枚扉ビールショーケース
処分費用:18,000円~22,000円処分費用:20,000円~25,000円処分費用:15,000円~18,000円
冷凍ストッカー冷凍ストッカー 縦型製氷機
冷凍ストッカー冷凍ストッカー 縦型製氷機
処分費用:15,000円~18,000円処分費用:8,000円~10,000円処分費用:10,000円~15,000円
食洗機ゆで麺機フライヤー
食洗機ゆで麺機フライヤー
処分費用:10,000円~15,000円処分費用:10,000円~12,000円処分費用:8,000円~10,000円
コンベクションオーブンステンレス作業台シンク
コンベクションオーブンステンレス作業台シンク
処分費用:10,000円~15,000円処分費用:3,000円~8,000円処分費用:3,000円~8,000円
3口ガステーブル
3口ガステーブル
処分費用:8,000円~12,000円

当社でフロン類の引取証明書を発行できます

当社ではフロン排出抑制法に基づいて

フロンの回収、処分を行って引き取りの証明書を発行します。

その際お客様には、「回収依頼書」の発行が必要になります。

もし、回収依頼書を渡さないままフロン類を回収すると罰則が課され、行政指導など経ることなく50万円以下の罰金が課されます。

記入例や発行等はこちらから

フロン排出抑制法の対象となる機器

フロンが含まれる冷凍冷蔵機器や厨房機器は、例えば、コールドテーブル(台下冷凍冷蔵庫)、冷蔵ショーケース、冷凍ストッカー、製氷機、業務用ヒートポンプ給湯器、業務用エアコン、スポットクーラーなどがあります。

業務用のガスコンロや食洗器、フライヤー、オーブンにはフロンは含まれません。

冷媒にフロン類が使用されているもの(第一種特定製品)が対象となるので
家庭用の給湯器やエアコン、冷蔵庫などは対象外となります

フロン排出抑制法の豆知識

機器を廃棄するとき

●フロン類の回収を第一種フロン類充填回収業者に依頼して下さい。

●廃棄物・リサイクル業者に機器を引き渡す際には、引取証明書の写しを作成し、機器と一緒に渡してください。(下図左)

※廃棄物・リサイクル業者が充填回収業の登録を受けている場合には、フロン類の回収と合わせて機器の引取りも依頼することができます。(下図右)

●解体工事の場合には、元請業者から事前説明された書面を3年間保存して下さい。

フロン排出抑制法

よくある質問

古い厨房機器でまだ動くのですが買取対象になりますか?

買取査定になる可能性があるのは5-6年ぐらい前までの製品が通常です。7年ぐらい経った頃から、冷蔵系の厨房機器はコンプレッサーの故障などが起きる可能性があり、次の店舗へリサイクルで販売させていただく場合でも、万全な保証で販売することができません。売れ筋製品である、製氷機や120-150㎝幅のコールドテーブル、奥行き65㎝までの業務用冷蔵庫などですと7-8年前の製品でも若干買取査定を加味することは可能です。

厨房機器の買取ならこちら

店舗用品の買取ならこちら

食器は買取になりますか?

ステンレス食器やアルミ寸胴などは、綺麗なものが多数ございましたら、ボリュームでの買取の対象にはなりますが、陶器の食器やグラス類ですと、その物自体で買取査定になることは少ないです。ただし、物によりましてリサイクルを前提として無料引き取り査定など、処分とは異なる査定をすることは可能です。

店舗の椅子やテーブルや食器を含めてまとめて片づけてもらいたいのですが可能ですか?

はい、片付けの作業まで含めて、お店全体の処分をさせていただくことも可能です。すべて処分させていただく場合は、上記の1品1品の処分単価表よりもボリュームディスカウントができます。

お見積りからお支払いまでの流れ

①メール、LINE、電話からのお問い合わせ

 

ご処分される厨房機器が2~3点程度の場合は、事前にわかりましたら、型式またはサイズをお知らせいただければ、メールやライン、お電話でもお見積りが可能です。

 

②現地での無料お見積り

現地での無料お見積り

片づけ作業が含まれたり、量が多い場合は、現地へ訪問させていただき、お見積りします。厨房機器など買取になる品目の点数が多い場合は、一度持ち帰らせていただき、翌日または、翌々日ぐらいまで、できる限り早くお見積りをお出しします。

 

③作業スケジュールのご相談

 

金額がよろしい場合、撤去日を決めさせていただきます。当日は、当社スタッフが食器などのお片づけ、什器や厨房機器の運び出し、撤去にお伺いします。最短で2日後ぐらいからの対応が可能です。

 

④お支払い方法

 

トラックへの積み込みが終了後、スタッフに現金でお支払いしていただきます。お振込みでのお支払いをご希望の場合、作業日の前日までにお振り込みいただける場合に限ります。銀行振り込みは請求書を発行させていただきます。

オフィス・店舗の原状回復・スケルトン返しも同時に承ります

店舗の閉鎖の際に「原状回復」や「スケルトン返し」にも対応が可能です。内装解体の専門家に相談しながら打ち合わせをすることで、ご依頼主様・オーナー様双方が無駄のない安心した工事がご提供できます。

施工事例

施工事例、事務所・店舗

丁寧な対応で迅速に対応致します。さらにグレードアップ工事も御相談下さい。オーナ様も借りている人にもメリットのあるサービスとなります。次回ご利用される入居者のためにこのような状態にすることで入居率アップは超ご期待できます。

原状回復工事料金表

項目単価備考
クロス貼り替え1,100円/㎡〜量産品(剥がし、貼り)
クロス貼り替え1,200円/㎡〜1000番タイプ(剥がし、貼り)
ソフト巾木貼り替え550円/㎡〜
タイルカーペット貼り替え2,100円/㎡〜GA400程度
タイルカーペット貼り替え2,300円/㎡〜GA100程度
クッションフロア貼り替え2,700円/㎡〜 
塩ビタイル貼り替え3,500円/㎡〜商品によります
Pタイル貼り替え2,100円/㎡〜 
ボード補修6,000円/枚〜ボード貼り替え
ボード補修2,000円20㎝程度の穴の補修
塗装1,000円/㎡〜窓面
クリーニング25,000円〜20㎡くらいのお部屋の場合
エアコン分解クリーニング45,000円〜エアコンの種類によって異なります
ブラインド清掃3,000円〜 
パーテーション解体撤去1,000円/㎡〜 
廃棄処分費9,000円/㎡〜 

◆豆知識◆一般的な業務用品等の処分方法

■業務用品

業務用品は、基本的に大きく重量がかなりある品物ばかりで、自分達で運び出しからトラックへの積込み、処分場まで持っていくなるとかなりの重労働です。ほとんどの方が不用品回収業者や処分業者にお願いする様です。業務用の機器は基本的に高価な品物ばかりなので、長年使用していたとしても、買取額がつく場合があります。

いきなり、処分・回収と頭から決めつけるのではなく、ダメ元で買取依頼を出してみると思わぬ臨時収入があるかもしれません。

しかも、出張で取りに来てくれて買い取ってくれるとなれば、願ったり叶ったりでしょう。

人員の数にもよりますが、大体8000~25000円程度の処分費用が掛かるでしょう。

また、事務所・飲食店・商店・工場等から出るごみは、

「事業系一般廃棄物」

として市のクリーンセンターなどに有料で搬入できるものと、

「産業廃棄物」

として民間の産廃の業者へ処分・回収を委託しなくてはならないもの、

の両方があります。ただし品目によっては、どちらに該当するかの解釈が市町村によって異なりますので、詳しくは市役所のごみ処理課に確認してください。

20~30箱以上の雑貨や食器がある場合は、東京・埼玉・神奈川・千葉エリアに当社トラックでの出張で無料回収も可能です ※すぐに搬出できるように箱詰めされた状態でないと、無料回収できない場合もございます。