複合機・業務用コピー機の処分方法6選と処分時のポイントを紹介
事務所で不要となった複合機の処分でお困りではありませんか?複合機は産業廃棄物の区分になるため、一般ごみと違って特殊な捨て方となります。また一部の条件を満たした複合機であれば、売却も可能です。
今回は、業務用複合機の処分方法について紹介します。不要な複合機の状態を見ながら、廃棄・売却のどちらかの方法で処分しましょう。
業務用複合機の処分前に注意したいポイント
機器内のデータを削除しておくこと
複合機を処分する前には、機器内のデータを削除しておきましょう。データを削除しておかないと、第三者によって閲覧される可能性があります。一時的なデータ削除ではなく、本体を初期化するのが最適です。
どうしても心配であれば、専門業者にデータ削除を依頼する方法もあります。その際には、データを完全に消去したことを証明する「削除証明書」を発行してもらうことをおすすめします。
リースの場合はリース元に返却すること
リースしている業務用複合機は、契約解除の手続きが行われていない限り、所有者がリース元の会社になります。
契約期間中は、使用者である事業主が勝手に捨てたり売ったりすることはできません。処分したい場合は、リース元へと返却する手続きが必要となります。
もう使えない業務用複合機は廃棄しよう
もう使えない・10年以上が経過している不要な複合機は、廃棄しましょう。しかし業務用の複合機は、粗大ごみとして出すことはできません。そもそも、基本的に事業活動を通じて発生した不用品やゴミは、産業廃棄物もしくは事業系一般廃棄物となります。
複合機の場合どちらに当たるかはケースバイケースですが、典型的な製品であればプラスチック主体で一部金属などを使用しているものが多いでしょう。そのため「廃プラスチック類」もしくは「金属くず」に当たり「産業廃棄物」に該当する場合が多いと考えられます。
いずれにしても自分で安易に判断せず、産業廃棄物や事業系一般廃棄物の処分が可能な専門業者に相談して、適切な方法で処分しましょう。
複合機・コピー機のおすすめ処分方法6選
複合機・コピー機の処分方法は、大きく分けてつぎの7つです。
- 廃棄物処理業者に依頼する
- メーカーに依頼する
- オフィス用品専門店に依頼する
- オフィス用品取扱店に査定してもらう
- インターネットオークションを利用する
- 不用品回収業者を利用する
製品の状態や自分の意向を踏まえて、適した手法での処分を検討しましょう。
1.廃棄物処理業者に依頼する
複合機は一般家庭用のように、粗大ごみとして出すことはできません。
複合機を廃棄する正規の方法としては、廃棄物処理を専門にしている業者に依頼することです。処理場へと自ら運搬する業者へ依頼すれば、廃棄できます。
メリットは、複合機以外にも不要な物があれば、一緒に回収してもらえる点です。閉店や移転などで不要となった機器が大量にある場合は便利でしょう。
ただし、廃棄費用は高くなりがちです。費用相場は複合機1台につき2~5万円前後です。自ら処理場まで運搬する場合はさらに手間がかかります。
2.メーカーに依頼する
複合機の製造元であるメーカーでは、廃棄回収を受付している場合があります。各メーカーでは、地球環境に配慮して、廃棄物の減量や適切な処理を推進しています。
以下、主なメーカーの回収例を見てみましょう。
【主なメーカー 回収例】
・シャープ
70kg未満 22,100円
70kg以上150kg未満 24,500円
150kg以上300kg未満 47,000円
300kg以上 56,000円
・リコー
事業所から回収センターまで運搬してくれるサービスもある。
40kg以上140kg未満 8,000~18,000円
140kg以上500kg以上 21,000~110,000円
・キャノン
使用不要となったキャノン製品を回収してリサイクルできる拠点が全国に9箇所あり。
100~150kg未満 45,500円
150~200kg未満 48,000円
200~250kg未満 58,500円
250~600kg未満 96,000円
※引き上げ料金・移動作業費込
メーカー元へと依頼すれば、事業所まで収集運搬してもらえるので便利です。メーカーによっては、データ内の消去も依頼できます。同一メーカーのトナーもあれば、一緒に回収してもらえます。
しかし回収料金を見てみると、かなり高額です。メーカーが独自に行なっているサービスのため、産業廃棄物業者よりも高くなる傾向があります。重量のある複合機だと10万円以上もします。
処分の進め方はメーカーによっても異なるため、まずは各メーカーのコールセンターに相談してみるのがよいでしょう。
3.オフィス用品専門店に依頼する
できることなら、複合機を安く廃棄する方法があれば便利ですよね。もしも近くにオフィス用品を専門に取り扱う店舗があれば、一度相談してみると良いでしょう。上記2つの依頼方法よりも、比較的安く回収してもらえる可能性があります。
回収費用は店舗によってさまざまです。まれに、無料引き取りサービスを実施しているところもあります。ただし、不正に高額な費用を請求して儲けようとするところもあるので、注意が必要です。
まだ使える業務用複合機は売るのがお得
需要の高い複合機であれば、売れる可能性があるのをご存知でしょうか。状態がよく最新機器であるほど、それなりの価格で売ることが可能です。ここでは複合機の売却について詳しく解説します。
売却できる複合機の特徴
どんな複合機でも売却できるわけではありません。以下の条件に該当すれば、売れる可能性が高いです。
・大手メーカー(リコー、富士ゼロックス、キャノン)
・使用するのに問題がない
・ドラムが付いている
・印刷枚数が少ない(1万枚以内)
・製造から5年以内
とくに重要なのが「メーカー」「型番」「製造年月日」です。人気メーカー・製造5年以内・最新機能搭載のものほど、高価買取が期待できます。
複合機の買取事例
オフィス用の複合機は、多くの事務所でニーズが高く、かつ高機能なものでは比較的価格も高いため、高額買取の事例も散見されます。
リコー ビジネスファクシミリ RIFAX EL6000 | 60,000円 |
ムラテック カラー複合機 デスクトップ コンソール型 MFX-C2590 | 38,000円 |
SHARP MX-2310F カラー複合機 | 45,000円 |
まだ使える状態の複合機は、買取を賢く活用して処分費用を節約しましょう。
4.オフィス用品取扱店に査定してもらう
オフィス用品や事務機器を取り扱っているリサイクルショップであれば、複合機の買取査定をしてもらえる可能性があります。ショップまで運搬しなければなりませんが、その場で査定・買取してもらえるので、スピーディな買取方法です。
リサイクルショップによっては出張買取に対応しているため、店舗まで複合機・コピー機を持ち込まずとも買取依頼が可能です。まずは、近隣のリサイクルショップに連絡して査定を依頼してみましょう。もちろん自社の大型車などで運搬可能であれば、リサイクルショップへの持ち込みも可能です。
リサイクルショップは、一般消費者向けの製品と共に扱っているため、オフィス用品の需要は必ずしも高くありません。そのため査定額が伸びない、もしくは無料引き取りや買取不可になるケースもあるので注意しましょう。なお、産業廃棄物として処理する場合は費用がかかるため、たとえ無料引き取りでも処分よりは経済的です。
リサイクルショップでの買取事例
リサイクルショップの買取事例としては、次のようなものがあります。
富士ゼロックス C2271 カラー複合機 カウント111034枚 | 16,500円 |
ジャンク品 キャノン Satera 複合機 MF7430D コピー機 | 1,500円 |
Canon A4カラー複合機 imageRUNNER ADVANCE C355F ADF | 10,000円 |
コニカミノルタ A4モノクロ複合機 bizhub 4020i コピー プリンター カラー | 19,000円 |
やはり、オフィス用品専門店と比べると高値がつきにくい傾向にあります。値段にこだわるなら次に紹介するインターネットオークションを活用するのも一案です。
5.インターネットオークションを利用する
オフィス用品ショップで買取できなかったもの、あるいは低価格でしか査定されなかったものなどは、インターネットオークションを利用すれば売却できる可能性があります。
インターネットオークションとは、ヤフオクやメルカリなどのサービスを利用した個人売買方法です。売りたいものを出品し、希望者が入札あるいは落札すれば売買が成立します。
希望者さえいれば、好きな価格で売却が可能です。最新機器なら、店舗で査定してもらうよりも高く売れる可能性があるので、「高く売りたい!」という方にはおすすめです。
ただし、出品から発送までを全て自分で行う必要があるため、手間も時間もかかります。運送費は、出品者負担だとその分利益が減りますし、落札者負担だと入札される可能性が減ります。
また個人売買となるため、お金が振り込まれない・理不尽なクレームを付けられた、などのトラブルに遭う可能性もあります。
インターネットオークションの出品事例
たとえばヤフーオークションでは次のような出品事例が見られます。高機能品や国内メーカー品では10万円を超える高額出品事例があります。
[A19350]★シャープ MX-2661 A3 カラー複合機 ◎コピー/FAX/プリンタ/スキャナ/4段◆無線LAN◆sharp mx2661 MX-61JT | 88,000円 |
SHARP/シャープ デジタルフルカラー複合機 コピー機 16,430枚◇MX-2631 | 90,000円 |
使用枚数少なめ1,374枚▼訳あり商品▼KONICA MINOLTA bizhub C250i▲カラー複合機▼2段カセット+手差しトレイ▲2.H0001455 | 120,000円 |
brother MFC-9340CDW レザー複合機 | 15,000円 |
なお、これらは出品事例なので、この価格で実際に買い手がつくとは限りません。インターネットオークションで売却する場合は、買い手がつかなければ成約とならない点には注意しましょう。
6.不用品回収業者を利用する
不用品回収業者のなかには、産業廃棄物もしくは事業系一般廃棄物の処分を受け付けている業者もあります。彼らはオフィスまで来訪して搬出、処分を行ってくれるため、業務時間中に運搬の手間をかけずに処分ができます。
ただし、不用品回収業者の全てが産業廃棄物処分の許可を持っているとは限らないため、たとえばパワーセラーのように適切な許可を取得している業者を利用しましょう。
不用品回収業者の費用
パワーセラーの場合は基本的な料金目安としては、1人で持てない大型サイズの複合機で8,000円~10,000円です。1人で持てる小型の複合機は1,000円ですが、出張処分の場合は最低料金8,000円~10,000円が適用されます。
そのため、小型の複合機1点~少数の不用品であれば、パワーセラーへ持ち込むのも一案です。もしくは、複数の不用品をまとめて処分するのもよいでしょう。
まとめ
複合機の処分には、廃棄・売却の2通りがあります。もう使えないものは廃棄、再利用できて状態の良いものは売却するのがおすすめです。
当社パワーセラーでは、事務所移転や閉鎖に伴うオフィス内の家具・機器の処分を承っております。東京 神奈川 千葉 埼玉の対象エリアのオフィスが対象です。
ご連絡いただければ、詳しい金額や作業内などをご案内させていただきます。まずはお電話にてご相談ください。
なお、条件の良い複合機は買取も可能です。詳しくは以下をご覧ください。
関連記事
-
製氷機はどう処分すべき?おすすめの処分方法5選を詳しく解説
製氷機が不要となった際に、どのように処分すればいいのかお困りではありませんか。実は製氷機は一般家電と同じように処分はできず、特別な工程を行う必要があります。もしも知らずに不正業者に廃棄依頼などをしてしまえば、場合によっては罰金となる可能性もあるので要注意です。 ここでは、製氷機の処分の仕方や、買取方法についても解説します。 製氷機は自治体で処分できない 製氷機を処分しようと考えた際に、「自治体で処分してもらおう」と検討する人も多いと思います。しかし残念ながら、自治体では処分してもらえません。店舗や飲食店など事業に用いる製氷機は「産業廃棄物」の扱いとなり、自治体で産業廃棄物の回収を行っていないためです。 そのため、粗大ごみとして勝手に捨てるのは辞めましょう。 製氷機の主な処分方法5選 自治体で回収を行っていないのであれば、どこに処分
-
飲食店から出るゴミや不用品の処分方法は?飲食店別のポイントや注意点も紹介
飲食店は、日々の残飯や揚げ物に使った油などのゴミに加え、特殊な機器も多く、買い替えやの閉店やの際には多くの種類の不用品が出ます。飲食店のゴミ処理は、一般的な店舗や事務所より注意が必要です。処分方法や対応業者が限られたり、高いコストがかかるケースも少なくありません。 この記事では、飲食店の不用品処分および買取の方法や注意点をまとめました。飲食店別でもポイントをまとめたので、これから開店や閉店を控えている飲食店経営者の方はぜひ参考にしてください。 飲食店から出るごみの種類2種 飲食店から出るごみは大きく分けて以下の2種類に分類されます。 事業系一般廃棄物 産業廃棄物 飲食店で日常的に出る生ゴミ・残飯や、ゴミ箱に入れる紙ゴミや割り箸などは「事業系一般廃棄物」となります。それ以外は「産業廃棄物」となります。厨房機器や家具、什器などの大型品はもちろん
-
【徹底解説】オフィス家具の処分方法 賢い選択でコストダウンするには?
オフィスから出る事業ゴミは、主に「産業廃棄物」「事務系一般廃棄物」に区分され、一般家庭から出るゴミとは処分の手続きが異なります。 日々オフィスから出るゴミ=ゴミ箱に入るような紙くずや、弁当ガラは「事業系一般廃棄物」に分類され、それ以外のオフィスから出る事業ゴミのほとんどが「産業廃棄物」に分類されます。 デスク、チェアなどのオフィス家具の処分方法5選 オフィスで発生するデスクやチェアなどの一般的なオフィス家具の処分方法は、大まかに分けて次の5つです。 買取業者に依頼 フリーマーケット・オークションに出品 不用品回収業者に依頼 スクラップ業者に処分を依頼 移転予定なら、居抜き退去で譲渡する方法も 処分の理由や処分完了までの期限もふまえながら、最適な方法を検討してください。 1.オフィス家具の買取業者に依頼
-
キャビネットの処分方法7選!買い取りや解体、処分のポイントや費用を紹介
キャビネットは、オフィスでも家庭でもしばしば使われる家具の一つです。丁寧に扱えば比較的長持ちするため、いざ買い替えや引っ越しで処分するとなると「処分方法がわからない」という方も少なくありません。 キャビネットの処分方法は複数あり、状態が良ければ買取ってもらえる可能性もあります。 今回の記事では、キャビネットの処分方法や費用などをまとめました。家庭の模様替えやオフィス家具の棚卸の際などに、ぜひ参考にしてください。 処分前に確認!キャビネットにはどんな種類がある? キャビネットには大きく分けて、次の3種類があります。 キッチン用キャビネット リビングや居室用キャビネット オフィス用キャビネット 特にオフィス用とそれ以外では、処分方法が違う場合もあるので注意しましょう。まずは、それぞれのキャビネットの特徴を紹介します。 キッチン
-
重いレンガやコンクリートの処分方法を教えて下さい
ご家庭の塀や庭先の通路に使われるレンガやコンクリート。こうした普通では処分しにくい煉瓦やコンクリートは、どのように処分したらいいのか迷ってしまうものです。 そこで、重くてかたい煉瓦とコンクリートの捨て方・処分方法をご説明しましょう。 「粗大ごみ」として処分できない場合がほとんど 煉瓦やコンクリートを捨てる場合は、建築廃材(家の一部)と見なされてしまい産業廃棄物になる自治体が殆どです。「粗大ごみ」でも「燃えないゴミ」でも一般家庭のゴミとして処分することができないということです。こうした処分ルールは自治体ごとに決まっているので、事前に確認しておくとスムーズに処分できるのでオススメです。 ただし、粗大ごみとして処分するには有料となってしまうので、その点も自治体に確認するときに、料金について確認するといいですね。 煉瓦もコンクリートも「燃えないゴミ」で処分
-
ブロックやレンガはどうやって処分するの?処分方法を教えて!
家庭のお庭で使われている大量のレンガが不要になったので捨てたい。 エアコンの室外機の下に引いてあるブロックを、引越しの際に捨てなくてはならなくなった…。 そんな時、これらをどうやって処分すればよいのでしょう?燃えるゴミ、または燃えないゴミで捨てられるのでしょうか?とても迷いますよね。 ここでは、これらの処分方法について、詳しく解説していきます。 レンガやブロックはゴミとして捨てられないことがほとんど 「ブロックやレンガはゴミで捨てられるの?」と疑問に思う方も多いでしょう。ゴミとして捨てられれば、費用もかからずに便利ですよね。 一度、お住いの役所へと電話で問い合わせてみてください。恐らくほとんどの自治体で、「レンガやブロックは市では処分していませんので、業者へ電話してみてください」という答えが返ってくるでしょう。 なぜなら、レンガやブロック
新着記事
-
【徹底解説】オフィス家具の処分方法 賢い選択でコストダウンするには?
オフィスから出る事業ゴミは、主に「産業廃棄物」「事務系一般廃棄物」に区分され、一般家庭から出るゴミとは処分の手続きが異なります。 日々オフィスから出るゴミ=ゴミ箱に入るような紙くずや、弁当ガラは「事業系一般廃棄物」に分類され、それ以外のオフィスから出る事業ゴミのほとんどが「産業廃棄物」に分類されます。 デスク、チェアなどのオフィス家具の処分方法5選 オフィスで発生するデスクやチェアなどの一般的なオフィス家具の処分方法は、大まかに分けて次の5つです。 買取業者に依頼 フリーマーケット・オークションに出品 不用品回収業者に依頼 スクラップ業者に処分を依頼 移転予定なら、居抜き退去で譲渡する方法も 処分の理由や処分完了までの期限もふまえながら、最適な方法を検討してください。 1.オフィス家具の買取業者に依頼
-
キャビネットの処分方法7選!買い取りや解体、処分のポイントや費用を紹介
キャビネットは、オフィスでも家庭でもしばしば使われる家具の一つです。丁寧に扱えば比較的長持ちするため、いざ買い替えや引っ越しで処分するとなると「処分方法がわからない」という方も少なくありません。 キャビネットの処分方法は複数あり、状態が良ければ買取ってもらえる可能性もあります。 今回の記事では、キャビネットの処分方法や費用などをまとめました。家庭の模様替えやオフィス家具の棚卸の際などに、ぜひ参考にしてください。 処分前に確認!キャビネットにはどんな種類がある? キャビネットには大きく分けて、次の3種類があります。 キッチン用キャビネット リビングや居室用キャビネット オフィス用キャビネット 特にオフィス用とそれ以外では、処分方法が違う場合もあるので注意しましょう。まずは、それぞれのキャビネットの特徴を紹介します。 キッチン
-
個人情報入りの書類が大量にあります。処理の方法や捨て方を教えてください
個人情報が入った文書をそのまま捨てるのは不安なものです。 そのまま廃棄してしまうと悪用される可能性が捨てきれません。 住所や名前、カード番号の一部などが記載されたものは廃棄に細心の注意を払いましょう。 ここでは個人情報の廃棄方法をご紹介します。 大量に個人情報を含んだ書類がたまっているという方はぜひ参考になさってください。 ひとつひとつシュレッダーで処分するのがめんどくさい・・・そんな方にも役立つ情報を紹介しています! 書類はシュレッダーが基本! まず、基本的な廃棄の仕方はシュレッダーで個人情報が読めない状態にして捨てること。 手で破っても構いませんが、かなり細かく破らないと個人情報が消えません。 シュレッダーで細かくさいた状態で廃棄するのが基本、と覚えておきましょう。 最近では便利グッズとしてハンコで個人情報を見えない
-
知らないと損する金庫の処分方法5選!抑えておきたいポイントや費用相場を解説
「要らなくなった大型の金庫をどう処分すればいいの?」 「どの業者に頼めば良いの?」 「まだ使える金庫を捨てるのはもったいない…」 など、金庫の処分でお困りではありませんか? 金庫の処分方法は「処分」「買取」の2通りあります。今回は、そんな金庫の処分方法を詳しく解説します。 金庫を処分する方法について 金庫を処分するときには注意が必要です。自治体の粗大ゴミでも、市のクリーンセンターへの持ち込みでも処分してもらえるケースは少なく、鉄くず・スクラップ業者でも受け入れが難しいためです。 ではどのように、不要な金庫を処分すれば良いのでしょうか。以下で詳しく解説します。 自治体での処分は難しい 残念ながら多くの自治体では金庫の処分を受付していません。自治体の一例を見てみましょう。 ◯東京都新宿区の場合 自動車・オ
-
事務机・スチールデスクの処分方法は?買取も可能?
「オフィス移転に伴って家具も一新したいが、古い事務机をどうやって処分すればいいのだろう…?」「古くなって使いづらいので、買い替えのためにも古いものを廃棄したい!」 そのようにお悩みではありませんか? 実はオフィスで使用した事務机は、一般家庭での家具のように、粗大ごみには出せないケースが多いです。では一体どのように捨てればいいのか、困りますよね。 ここではオフィス事務机の処分方法や注意点などについて、細かく解説していきます。 オフィスで使用した事務机の廃棄方法 事務机やスチールデスクを始めとしたオフィス家具は、基本的に家庭の粗大ゴミで処分できない点に注意が必要です。事業所で出たゴミの多くは「産業廃棄物」となります。もし産業廃棄物にならないゴミでも事業系一般廃棄物となり、いずれにしても家庭を対象とした粗大ゴミでは処分ができません。