タイヤの廃棄処分費についてお答えします
廃タイヤを処分したいとき、どこで処分すればいいのか?費用はどれくらいかかるのか?などが気になりますよね。
ここでは、処分場所別の詳しい費用を解説していきます。お困りの方はぜひ参考にしてください。
なお、タイヤの詳しい処分方法については、以下ページにて詳しく解説しております。
>>タイヤの処分方法についてはこちら<<

一般家庭から排出される廃タイヤは「適正処理困難物」として指定されています。そのためほとんどの自治体では回収を行っていません。
そのため粗大ごみとして出すことは出来ません。専門業者・カー用品店・ガソリンスタンドなど、回収を行っている業者に回収をお願いすることになります。
以下、業者別の回収費用を調査してみました。サイズやホイールの有無によって料金が変動するところもありますので、実際に依頼する前には廃タイヤを確認してみましょう。
※2020年3月現在の価格。全て10%税込み。
■:タイヤ販売店または専門業者の場合
◯都内のタイヤ専門店
・アルミホイールタイヤ…回収無料
・鉄ホイールタイヤ…出張回収料込み4本 5,200円
・ホイール無し(タイヤのみ)…出張回収料込み4本 5,200円
◯都内の廃棄物許可を受けたタイヤ業者
・アルミホイール付タイヤ…1本550円〜
(13インチ以下・軽自動車用なら 275円〜)
・鉄ホイール付 無料
■:カー用品店のタイヤ処分費用
・イエローハット … タイヤのみ 1本330円、ホイール付きで550円
・アップガレージ … 1本あたり550円 アルミホイールなら無料
・オートバックス … タイヤのみ 1本330円、ホイールだと取り外し料550円・処分料330円で、合計880円
■:ガソリンスタンドのタイヤ処分費用
・ENEOS … タイヤのみ 1本330円 ホイール付 550円
・コスモ石油 … タイヤのみ 15インチ以下 440円
16インチ以上 550円
ホイール付 15インチ以下 6,700円(バラシ料込み、4本合計)
16インチ以上 7,700円(バラシ料込み、4本合計)
・昭和シェル … タイヤのみ 15インチ以下 550円
16インチ以上 770円
アルミホイール付 無料
鉄ホイール付 660円
■:不用品回収業者のタイヤ処分費用
不用品回収業者によって料金は異なりますが、相場で4,000円~8,000円程度かかるでしょう。これにプラスして、出張料や収集運搬費用がかかることもあります。
その他の方法と比較すると費用は高めですが、自宅まで回収しにきてくれるという大きなメリットがあります。タイヤは大きくて重量もありますから、運搬するのも一苦労。しかし不用品回収業者に依頼すれば、回収から運搬まで全て任せることができます!
大きな自家用車を所有していない人や、仕事が忙しくて運搬の手間を省きたい方にもおすすめです。
当社パワーセラーにおいても、廃タイヤの回収を行っております。東京・神奈川・千葉・埼玉の対象エリアのご自宅まで、当社スタッフが直接伺います。ご連絡いただければ、迅速に対応させていただきます。
ぜひお気軽にご連絡ください。
>>東京、埼玉、神奈川、千葉エリアへ廃タイヤを出張回収します!<<
不用品回収トップに戻る