要らないタンスを処分しよう!小型から大型まで賢く処分する方法
「今まで使っていたタンスが要らなくなったんだけど、どのように処分すればいいのだろう?」
古くて使えなくなった・引っ越しで不要となった、等でタンスを処分する際には、その方法に困るものですよね。
自治体のゴミとして捨てるスタンダードな方法もありますが、その他にもさまざまな処分方法があります。タンスのサイズや状態に応じて、廃棄・買取や売却など、賢く処分しましょう!
使えないタンスの廃棄方法
何十年も経過していて使える状態にないタンスは、ゴミとして廃棄しましょう。廃棄方法はタンスのサイズによっても変わります。以下、サイズ別の廃棄方法をご紹介します。
廃棄方法1 小型~中型タンスを自治体で回収してもらう
タンスは、「粗大ゴミ」として各自治体に捨てられます。ただし自治体によってサイズや重量の規定がありますので、その条件を確認し、指定の方法にて捨てましょう。なお、タンスは「箱物家具」の品目に分類されることが多いです。
【タンスのサイズ・重量規定例】
◯東京都大田区
高さと幅の合計が135cm・180cm・270cm・360cm未満・360cm以上で費用が異なる。
順に、300円・800円・1,200円・2,800円・2,000円。
なお230cmを超えるものは収集不可。
◯東京都港区
大田区と同じ。長さが180cm以上あるものは不可。
なお状態が良ければ無料引き取りサービスもある。
◯東京都三鷹市
1辺の長さが30cm以上は粗大ごみ。料金はポイント制。
・高さと幅の合計が135cm以下=1,000円
・180cm以下=2,000円
・270cm以下=3,000円
タンスの長さ規定があるところも多いので、しっかりと確認しましょう。分解・解体して小さくできれば、回収可能となる場合もあります。
費用は小型で500円前後、大型だと2,500円ほどかかります。
廃棄方法2 大型タンスは出張回収依頼する
大人複数人で運ばないと困難な大きなタンスは、自宅まで回収処分してくれる業者に依頼すると便利です。業者スタッフが運搬から回収までしてくれるので、人手が足りない・運搬手段がない人にはとくにおすすめですよ。
ただし業者によっては「3辺合計サイズの規定あり」など対応もさまざまですので、依頼前によく確認しましょう。費用も、回収費とは別で費用が発生するケースもあるので要チェックです。
費用は小型で3,000円前後、それ以上のサイズだと5,000〜10,000円ほどです。
廃棄方法3 地元のクリーンセンターへ持ち込む
廃棄するタンスで持ち運びできるなら、地元のクリーンセンターへ直接持ち込みする方法が便利です。粗大ごみとして出すよりも費用が安くなりますし、持ち込みした日に処分が可能です。
廃棄方法4 引越し業者に回収依頼する
引っ越しと同時にタンスを処分したいなら、家具やゴミを回収してくれるサービスを提供している引越し業者に依頼するのがおすすめです。家具運搬と同時に処分もしてくれるので、手間がかかりません。
業者によって、そのサービス内容はさまざまです。タンスも回収可能かどうかはもちろんのこと、別途費用が発生するのかどうかも確認しておくと良いでしょう。
ブランド物のタンスなら買取も可能
処分したいタンスがブランド物の価値あるものなら、廃棄するよりも買取がおすすめです。以下、価値あるタンスの買取・売却方法をご紹介します。
売れるタンスの条件
下記に該当するタンスは買取・売却できる可能性が高いです。
・海外、国内のブランド品
unico・ニトリ・大塚家具・Torenoなど
・希少なアンティーク品
デザインがとてもおしゃれで高級素材が使用されているもの
イタリア製・フランス製など
・豪華な装飾があるもの
・傷や汚れが少なく見た目が綺麗
それ以外のノーブランド品・安い素材で作られたもの・使用するのに支障があるものは、ほとんど売れません。
また買取業者によっては、保管や運搬コストがかかるために買取を断られることも多いです。
買取方法1 リサイクルショップや買取業者へ持ち込み
家具の買取に強いリサイクルショップまたは買取業者に連絡して、買取してもらいましょう。持ち込みをすればその場ですぐに買取してくれます。
上手な買取のコツは、複数の業者に買取査定をしてもらうことです。査定額や担当者の対応を比較し、納得して依頼できる業者へ依頼しましょう。
買取方法2 インターネットオークションで売却
運搬するのが簡単なタンスで、少しでも高く売りたいのならインターネットサービスを活用して売却しましょう。ヤフオク・メルカリといったサービスが便利です。人気の高いタンスほど高値で売れる可能性が高くなります。
ただし、すぐに売れるわけではありません。入札されるまでに時間がかかるケースもあり、その間はずっと保管しておく必要があります。また出品作業から運搬作業まで全部自分で行わなければならないので、労力や手間もかかります。
買取方法3 出張買取サービスを利用する
大型タンスで自分で運搬が困難なタンスは、出張買取サービスを利用すると便利です。業者スタッフが自宅まで来て、その場で査定し、買取成立すれば回収してもらえます。
ただし出張費が請求されてしまうケースもあるので、買取額の内訳をしっかりと確認しておきましょう。
まとめ
タンスのサイズや状態によって、処分方法を賢く選択しましょう。とくに価値のあるタンスは買取売却することでお得に処分ができますよ。
当社パワーセラーでは、不要となったタンスの回収を承っております。東京 神奈川 千葉 埼玉の対象エリアのご自宅まで出張回収も可能です。ご連絡いただければ、即日対応も致します。まずはお電話にてご相談ください。
>>タンスの処分回収について詳しくはこちら<<
不用品回収トップに戻る