カセットコンロのガスボンベの処分は危険?最適な処分方法を教えて!

カセットコンロボンベの処分方法

アウトドアで料理をするときや、家で鍋を囲むときに欠かせないのが、カセットコンロ。そんなコンロを使用するためには、ボンベが必要不可欠ですよね。

もしもボンベを使い切ったり、中身が残ってしまって処分したいと思ったときに、適切な処分方法をご存知でしょうか。きちんと適切に処分しなければ、火災や爆発の元となるので大変危険です。

ここでは、カセットコンロボンベの正しい処分方法について解説していきます。

中身のガスを抜いてゴミに出す

カセットコンロのボンベは、各自治体で「燃えないごみ」または「資源ごみ」として回収してもらえます。

ただしゴミとして出すときには、ガスを使い切って中身を空にすることが前提となります。もしも中身が残っている状態で出してしまうと、収集車両でガスが漏れて火事になったり、焼却炉内にて爆発してしまう原因となります。大変危険ですので、なるべく使い切って出すようにしましょう。

カセットコンロボンベのガス抜き方法

ボンベのガスを抜くように指導されている場合は、穴を空けて中身を出し切りましょう。

※注意※

自治体によっては、穴を空けずに出すことを指導しているところもあります。

例:大阪市

『2.穴をあけずに、中身の見える透明または半透明の袋に入れる。』

引用:大阪市 スプレー缶・カセットボンベ類の「出し方」

穴を開ける前には、自治体のボンベの処分方法を確認しましょう!

ガスコンロボンベの正しいガスの抜き方方法は、以下の通りです。

1:屋外で火の気のない場所に移動

まずは安全な場所に移動しましょう。屋外で火の気がなく、風通しの良い場所で行います。

ボンベのガスを抜くときは中身がほとんどないことを確認しましょう。ガスが多く残っていると、引火する恐れがあり危険です。缶を振った際に音がしたらガスが残っているサインです。なるべく使い切ったボンベ缶で穴を空けましょう。

ただし自治体によっては、「穴を空けずにそのまま捨ててください」または「使いきれずに中身が残ってもそのまま出してください」と指導している自治体もあります。

2:先端を地面に押し付けて、中のガスを抜く

ボンベのキャップを取り、先端を地面に押し付けます。すると、中のガスが抜けます。缶を振ったときに音がしなくなったら、中身のガスが全部抜けた証拠です。透明な袋にまとめて、自治体が指定している日に出しましょう。

または、100円均一ショップで売られている「カセットボンベ専用ガス抜き」道具を使用する方法もあります。簡単に穴を空けられて、ガスを抜くことができるのでおすすめです。

ボンベが未使用で残った場合は?

ボンベをゴミに出す時には、使い切った状態で中身が空であることが前提としている自治体が多いです。しかし中には、中身が残っている状態でも回収を受け付けている自治体もあります。

◯さいたま市

『使い切れず、どうしても中身が残ってしまう場合には「中身あり」と書いた貼り紙をつけてください。

また、中身がないものとは別の透明な袋に種類ごとに入れて出してください。』

引用:さいたま市/有害危険ごみの出し方

自治体によって出し方のルールや処分方法は異なりますので、事前に役所へ確認するようにしましょう。

まとめ

カセットコンロのボンベをゴミとして出すときには、必ず中身のガスを抜くようにしましょう。そして透明な袋に入れて、他のゴミと分けて、分かりやすいように収集所へ出すのがポイントです。

自治体によって「資源ごみか不燃ごみか」「穴をあけるかあけないか」などが異なりますので、事前にしっかりと確認するようにしましょう。

不用品の持込処分

不用品の持込処分

朝霞市の川越街道沿いにある当店舗へのお持込処分の場合、
無料回収させて頂きます。

詳細はこちら

新着記事