仏壇ってどうやって処分する?安心して処分する方法を解説します

仏壇 処分方法

仏壇を安置されているご家庭で、引っ越し・仏壇の買い替えなどの理由により、仏壇を処分したいとお考えの方もいることでしょう。

しかし仏壇の処分は「どのようにやればいいの…?」と迷いますよね。

ここでは、仏壇の最適な処分方法を解説していきます。

信仰対象の仏壇は供養してもらいましょう

眼供養」が必要となります。閉眼供養をすることで仏壇から魂は抜けるので、安心して処分できます。宗派によってやり方は異なるので、菩提寺の僧侶に相談してみましょう。

なお閉眼供養にかかる費用は、寺院によって異なります。相場で1〜3万円ほどでしょう。

寺社または仏具店に引き取り依頼する

寺院の僧侶に「閉眼供養」してもらったら、そのまま仏壇を引き取ってもらえる場合もあります。閉眼供養と引取をセットで行っているところも多く、引取費用が無料になるケースもあります。供養と処分が同時にできるなら、安心ですよね。

閉眼供養を行わずに引き取りだけを依頼すると、数万円ほどの費用が発生します。事前によく確認しておくと良いでしょう。

購入先の仏具店に引き取り依頼することも可能です。新しい仏壇を購入と同時に引き取ってもらえれば、購入価格から割引してくれたり、無料で引き取ってもらえます。全て仏具店で手配してくれるので、簡単に処分できます。

ただし、引取のみの依頼だと費用が高くなるのがネックです。

仏壇を粗大ごみとして処分する

「閉眼法要」が完了している仏壇、または仏具を置くだけの仏壇であれば、粗大ごみとして捨てることも可能です。

仏壇が粗大ごみとして捨てられるかどうかは、各自治体によって異なります。だいたいの自治体では「箱物家具」として取り扱ってくれますが、仏壇を受け付けない自治体もあるので要注意です。

粗大ごみとして捨てる手順は以下の通りです。

1. 規定の粗大ごみ手数料シールを購入し、処分する仏壇に貼り付ける

2. 粗大ごみ指定の日に、指定場所まで運搬して捨てる

仏壇の手数料は、そのサイズによって費用が変動するケースがほとんどです。

たとえば東京都大田区では、

・高さと幅の合計が135cm未満→300円

・180cm未満→800円

・270cm未満→1,200円

このように大きさで費用が異なるので、事前に確認することが大切です。

もしも仏壇が小さくて指定ゴミ袋に入るのであれば、「可燃ゴミ」または「不燃ごみ」としても処分することが出来ます。燃える素材と燃えない素材をきちんと分けて、袋に入れましょう。

不用品回収業者に依頼して仏壇を処分してもらう

不用品回収業者に依頼して仏壇を処分する方法もあります。

不用品回収業者に依頼すれば、自宅まで回収しにきてくれるので、運搬する手間を省けます。費用は別途発生しますが、他の不用品と一緒に出すことで1点あたりの処分費用が安くなるケースもありますよ。

仏壇以外にも、家に処分したいものが溢れている場合は、不用品回収業者を使うと便利ですね。

当社パワーセラーでも、東京・神奈川・千葉・埼玉の対象エリアの仏壇回収が可能です。毎日対象エリアを巡回しておりますので、ご連絡くださればすぐに対応できます。

仏壇以外にもほとんどの不用品が回収可能ですので、お困りの方はお気軽にご連絡ください。

>>当社の不用品処分もぜひご検討ください<<

遺品整理

遺品整理

遺品整理・処分できないゴミでお悩みの方へ
当社へお任せください。

詳細はこちら

関連記事

  • 関連記事はまだありません。

新着記事